スケッチ No.12 コピパコピパ
こんにちは!
もう1週間くらい空くのが当たり前になってきて、あー人ってこうやって何事もやらなくなっていくのかな〜とか思ったので「それは嫌だ!」と思い、配信用にアームを購入し早速スケッチしている所を配信してみたせなです。。。
配信楽しいです。🤤
御礼
まず、前回の投稿
https://note.com/senatenmaru64/n/n7ab00c638300
に、反応していただいた方(アドバイス頂いた方)本当にありがとうございます🙇🏻♂️
僕がnoteを続けられるのは完全に反応してくださる方々(スキやいいね、RTしてくれる方はもちろん!)のおかげです。
更新頻度は落ちてますが、続けていきますのでどうかこれからもよろしくお願い致します。🙇🏻♂️🤤
はじめに
さて、今回ですけどいつもは4つ目の箱に自分で選んだ写真からパースを描いてるんですが、配信することに夢中になって、4つ目までコピパしちゃいました🤣
しかも配信してる時に気づいたので、見ていただくと「あ!これまたコピパしてるやん!」って焦ってる僕が見れます。笑
https://twitter.com/i/broadcasts/1vOxwaZzdPDGB?t=4m13s
↑配信へ跳べます! !!
さてさて、そろそろ今回のパースを、、、
ドドん!!
コピパーティですね。これは。はい。うん。
あいっっっ
No.45 水平線
水平線ーーーーーーーーーーーーーーーー
上手くなってません?笑
ちょっと前のと比べると、、、
だいぶマシになったよな〜って実感します笑
やっぱやってれば上手くなってくるもんですね🤣
この水平線、パース描く前のいいストレッチになるんですよ!
集中しますし笑
なんでこれからもお世話になりたいと思います。👏
No.46 がむしゃらなコピパ
こちらですが、改めて見ると少し色塗りが雑だったかな〜って😂
ただ、伝えたい雰囲気は何となく伝えれてるような?気もせんことはないかな〜みたいな感じですね笑←自信が無さすぎてこんな言い方なる🤣
ちなみに、鉛筆だけで描いた時はこんな感じ!
こうしてみると、色がある方が深みがありますね。感情的と言いますか、合ってるかどうかはわからないですけど、何となく色を塗る良さとかも分かってきたかもしれないです🤤
↓見本(小室さん)
↑僕が描いたパース
No.47 最初うっすいコピパ
こちらのパースですが、少し試したところがありまして、、、
これを見たら分かると思いますが、はじめはほんとに鉛筆で枠だけをとるイメージで描きました!
そして、その後に色鉛筆で塗っていき、最後に鉛筆で仕上げていきました!奥側は上手くいったけど、手前らへんはヘッタクソだなって思います笑
このやり方はどうかわからないですけど、これからも色々と挑戦していきます!
↓見本(小室さん)
↑今回の僕のパース
No.48 1番上手くいったコピパ
どうですか?
僕的にはこのパースがダントツで1番上手くかけてると思います笑
これは先程とは違い、普通に鉛筆でガチガチに仕上げてから色鉛筆にうつっています!
このパースは、配信するのに集中しちゃって写真撮るのを忘れてたため、気になる方は下から配信を見てください!笑
↓下描きの配信(途中から😫)
https://twitter.com/i/broadcasts/1vOxwaZzdPDGB?t=3m50s
https://twitter.com/i/broadcasts/1BdxYeObgdoxX?t=55s
↑色塗りの配信
↓見本(小室さん)
↑今回の僕のパース
最後に
今回ははじめにも言った通り、3つとも小室さんのコピパになってしまいましたけど、色を塗るのに専念出来たのでこれはこれでいいのかな?って思います😍
まだまだへたっぴですけど、皆さんのアドバイスを少しずつ取り入れてだんだんと順を追って成長していきますので、これからも応援よろしくお願い致します!
今回も見ていただいてありがとうございました🙇🏻♂️
これからは、授業中に描いたりする以外はできるだけ配信するのでそちらもぜひ😍