![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34386432/rectangle_large_type_2_699a70c64b848b8f8e12aac3f51675ad.jpeg?width=1200)
Photo by
bunkyoprophoto_t
20歳女、結婚願望?ないかも〜🥵🥵
先日、某バラエティ番組を観ていた時のことです。
出演する女性芸能人の方に対して、司会者の男性芸人さんが、
「〇〇、結婚は?ーーーーまだか。」
「〇〇、子どもは?ーーーーまだなのか〜。」
というやり取りがありました。
率直に、
何でそんなこと聞かれないといけないの?
と、一視聴者の私は感じてしまいました。
女性=結婚(妻)・出産(お母さん)というレッテル、そろそろ辞めませんか?
後もうひとつ、「イクメン」っていう言葉、これも引っかかるものがありますね〜🥵🥵
「育児手伝ってるんだ、偉いね!」
みたいな会話、よく耳にします。
自分の子どもを育てるということに、手伝うも何も無いはずでしょう?子どもが居ても自分の仕事は頑張りたいし、なんにせよ、男性の所得に頼るしかない人生なんて、夢がないですよね。自分の稼いだお金でプラダのバッグが買いたい!そう思うのはおかしいことでしょうか?
それが難しくなってしまっているのは現在の日本型福祉社会の影響だと感じます。(日本型福祉社会、説明するの大変なのでググってみてください🥺)
そして、女性の所得が男性に比べて圧倒的に低いこと。これの原因も、女性=子どもを産む。というレッテルがあることによって、結婚や子育てがある女は出世できない。という構図になってしまっています。
まじで、生きづれ~😫😫
そう簡単には変わってくれないのが社会の現実です。私みたいな考え方の人が総理大臣になっても変えることが出来るかどうか…っていう感じかと…辛いね…ぴえん…🥺
私ひとりで話していてもなんかほざいてるよ…ってなるのは明白で、似たような考え方の人が周りにでも、どこか遠くにでも、増えて欲しいし、少なくともそうやって考えている人は今もいるだろうし、力を合わせて生きやすいキラキラした人生を送れる社会を目ざしたいですね!、
がんばろ〜っと💕💕