スポーツ観戦を趣味にする人々 サクラ咲け
待望の弘前開催!
明日から #青森県武道館 で#ピンクユニフォームデー 🌸
— 青森ワッツ (@aomori_wats) December 17, 2021
本日もボランティアの皆さまのご協力で無事に設営完了しました!
ありがとうございます🙇
ゲーム情報⬇️https://t.co/NpscSDYDXQ#青森ワッツ #3rdユニフォーム #ピンクユニフォーム pic.twitter.com/b96R8UvYuq
弘前市のサッカーチームブランデュー弘前のユニフォームと同じ色のピンクユニ!
本日のボランティア参加選手は、
— ブラッフェ(ブランデュー弘前FC) (@Blancdieu_Hiro) December 18, 2021
片山選手・宮阪選手・根本選手・松山選手、横川選手だっふぇ!#ブランデュー https://t.co/yAZOvBrdsi pic.twitter.com/Kwu0a6X4cG
サッカーチームから、選手がボランティアとして会場を盛り上げるコラボ企画!
応援レクチャー に参加したっふぇ📣#ブランデュー pic.twitter.com/sIqczDTutT
— ブラッフェ(ブランデュー弘前FC) (@Blancdieu_Hiro) December 18, 2021
サッカーチームのマスコットも来てくれたぞ!!!
🍎お知らせ🍎
— アルプスおとめ (@ringomusic_ao) December 17, 2021
明日、12月18日18:00〜青森県武道館でプロバスケットボールチーム『青森県ワッツ』の試合があります!
当日のグッズ販売では『アップルストアーはりんご屋です』のCDを購入していただいたお客様にスペシャルなブロマイドをプレゼントします!
そこでブロマイドを少しお見せします👀 pic.twitter.com/pMlflrb7WB
さらに!ご当地アイドルRINGOMUSUMEの妹分、アルプスおとめも会場を盛り上げる!(弘前が拠点なのです)
からの
ワッツ、ホームで大敗/Bリーグ2部https://t.co/KHLr0KByJq#デーリー東北 #青森ワッツ pic.twitter.com/avrrnMU62r
— デーリー東北新聞社 (@daily_tohoku) December 18, 2021
大敗!!!!
いや、まあ、うん。ですよねーー!!東地区首位のFE名古屋さんですもんねーー!?グスン。泣いてなんかないです。寒波で鼻水が出ているだけです。
ありがとうブランデュー弘前FC
青森ワッツは年に数回地元スポーツチームとのコラボ企画を行っております。青森県は県庁所在地の青森市(人口28万)のほかに、八戸(人口23万)と弘前(人口17万)と三つの都市がありそれぞれ
青森市 ラインメール青森(サッカー)
弘前市 ブランデュー弘前FC(サッカー)
八戸市 ヴァンラーレ八戸(サッカー) 東北フリーブレイズ(アイスホッケー) HACHINOE DIME(三人制バスケ)
こんな具合にプロスポーツチームがあるのです。これは、地理的な問題もあってやはり各都市にチームが欲しくなってしまうのですね。その中で青森ワッツは唯一県内全域をホームとするプロスポーツチーム。球団設立から運営まで、各都市各地域から不満がないようにきめ細やかな配慮をしており、スポーツで青森県を元気にしたいとの思いから各地域のプロスポーツチームと交流を図っているのです。
というわけで今回はブランデュー弘前FCとのコラボ!だったんですが、ブランデュー弘前FCの皆さんが試合前から盛り上げるツイートをしてくれて
12/19(日)の #青森ワッツ 様 ホームゲームのハーフタイムイベントで、
— ブラッフェ(ブランデュー弘前FC) (@Blancdieu_Hiro) December 15, 2021
💙💗デッチ×ブラッフェ×ブルーリングス💗💙
コラボパフォーマンスするはんで、ダンスの練習してるっふぇ!
みんな応援よろしくっふぇ🔥#ブランデュー pic.twitter.com/UgUPhAKBsF
12/19(日)の青森ワッツ様ホームゲームに向けてバスケの練習っふぇ🏀
— ブラッフェ(ブランデュー弘前FC) (@Blancdieu_Hiro) December 16, 2021
わぁのドリブル&パス見てけっふぇ!#ブランデュー#青森ワッツ pic.twitter.com/M9f29FrvPJ
ブラッフェって白神山地に住む妖精なんだって。よく見ると複眼。
選手たちもこんな感じで発信を。
タメになる話であっという間に時間が過ぎました!また機会があれば話を聞きたいです。本当にありがとうございました!自分も地元への貢献、スポーツの普及のために頑張りたいですね〜
— 成田諒介 (@NaritaRyousuke) December 14, 2021
まずは今週の弘前開催お手伝いさせていただきます!みんなで応援しよう!#ブランデュー #弘前 #青森ワッツ https://t.co/aK2LvRV387
成田選手は以前ヴァンラーレにも在籍していてその時も青森ワッツとのコラボ企画に協力してくれていたので私もわかるぞ。こうしてサッカーに無知な私でも「あ、この選手知ってる!!」ってなるのも、こういった数々の企画や皆さんの発信のおかげですよね。
仕事をしながらサッカーをやっている僕たちが悪く言えば"金稼ぎのため"に仕事をするのではなく、セカンドキャリアにつながる職業選択やキャリア形成をしていかなければいけないと感じました。
— 高木輝之 (@tteru2) December 14, 2021
このご縁を機に青森ワッツさんと何かでかいことしたいなぁ!#ブランデュー#青森ワッツ https://t.co/bZWcP4Nz3c
こちらは高木選手。ふむふむ国士館卒の選手ね!覚えましたよ!
「なにかでかいことしたいなぁ」って、
こんなでかい点差でごめんなさぁあああああい!!!!!
言い訳としましては
B2第12節(12/18,19)#青森ワッツ vs #FE名古屋#チームスタッツ比較 pic.twitter.com/lCLxCo3OZK
— 力ブレラ (@FE_cabrerabb) December 18, 2021
首位と最下位ってこんなに違うんです!そして青森はやっと今季メンバーがそろったのです!(開き直り!)
試合内容
というわけで、やっと全員揃った青森なんですが、そしてまた欠場しそうな気配(泣)の選手がいた青森の本日の試合の感想。
スターターにジャクソンを加えて、駒沢・門馬・臼井・ディクソンというのは前節に比べジャクソンも動きやすそうで良かったのではと。この1Q目の出来はだいぶ明るい材料だなと。そのあとのリチャーズもまあよかったんですが、いかんせんコンディションがどうなんだろうかというような交代の仕方。
リチャーズがベンチに下がった後、おそらく今日やるべきだったゲームプランが崩れにっちもさっちもいかなくなったのでは。大敗するにしても、いつもならもう少し「これを試したいのかな」てのがわかるような試合だったのに。一応、次点プランの藤岡起用だったのでしょうが、これはもう今季は本当に藤岡の進化(外国籍選手並みの得点をとれるようになる)に賭けるしかないのかもしれない。藤岡、覚悟を決めて明日と佐賀戦は色々チャレンジしてほしい。
もし、リチャーズというか外国籍選手が二人のままだったら、最終勝利数は5くらいなんじゃないんですかね。
対戦相手のFE名古屋は、相変わらずというか前回よりも必死さが増し(なんでだよ)、もう一段階ギアが上がった印象で得点差にもそれが出ていますね。もう、しらみ潰しに得点チャンスを潰されました。特に相馬選手がめちゃくちゃ走ってるなぁという印象でとにかく煩わしい。大地が完全に機能しなくなってましたね。あちこちマメに動きまくる。どっちが最下位のチームなんだろうと思う位がむしゃらなプレイにちょっと好きになっちゃいそうでした。
アルプスおとめ
好きになっちゃいそうといえば、アルプスおとめ。
試合前のパフォーマンスは配信では見ることができないのですが、ハーフタイムのパフォーマンスは見ることができました。アルプスおとめはRINGOMUSUMEの妹分のユニットで、リンゴの品種が命名されているERINGOMUSUMEに対してアルプスおとめは「リンゴ農家に多い苗字」がそれぞれに命名されています。
RINGOMUSUMEといえば、実力派ご当地アイドルとしての活躍が有名ですが、アルプス乙女もさすがの実力。
バスケットLIVEではほぼマイクの音を拾っていてバックの音楽が聞こえにくい状態だったのですが、激しいダンスの中音程が非常にしっかりしていて感動しました。歌うますぎなんだけど。バスケットLIVEを視聴可能な方はぜひ見てほしいです。こんなに動いてて口パクか?ってくらい歌が安定してる。
歌ってくれたのはこちら
#アルプスおとめ 4th Single
— アルプスおとめ (@ringomusic_ao) December 12, 2021
「アップルストアーはりんご屋です」
Music Videoが公開されました!! 約500個のコンテナがそびえ立ちレーザー飛び交うりんご倉庫で、ロックに歌い踊るアルプスおとめをぜひご覧ください🎸https://t.co/7Xfwr49pLn pic.twitter.com/izhUSF9KKv
このMVがおもしろくて、リンゴの倉庫をこんなにかっこよくロックに撮った映像が他にあるのでしょうか。パレットの上に乗って歌ったり、バックバンドも農作業用の服だったり細かい。そして、バリバリの津軽弁をニュアンスを損なわずにリズムに乗せているあたりがおもしろい。津軽弁を知っている人は津軽弁の新しい魅力を感じ、津軽弁をよく知らない人には津軽弁の面白さを感じてもらえるとても面白い歌。
アルプスおとめの曲は今季の青森ワッツのチアパフォーマンスでも使用されており
こちらのMVも弘前の弘前学院聖愛高等学校(今年甲子園出場、バスケも強い)のユニフォームだったりしてとっても素敵。
キュウソネコカム その意気で
強い相手にこそ挑め
流れる汗もそのままに
カッコつけないがカッコイイよ Hey you!! (ニジイロファイター)
もうさ、まんまワッツに送りたい歌じゃん。ユニフォーム虹色にすればよかったんじゃない?今日はこのアルプスおとめの歌に癒されて眠ろうと思います。グスン。
な、泣いたのはアルプスおとめの歌に感動したからだからね!大敗だったからじゃないから!!ではまた明日!懲りずに応援します!!!
いいなと思ったら応援しよう!
