見出し画像

未だ黙食のこどもたち

少し前にまたインドカレー屋さんで
親子3人の女子会をしていた時
次女に「中学の給食って美味しいの?」
と聞いてみたところ
「小学校の方が美味しかったけど
まずくはない」との回答でした。

都内は中学校も当たり前に給食で
それは50歳を超えたパパ友の時代も
給食だったと言うので、もはや
文化なのだと思うのですが
私と長女の育った神奈川の郊外は
私の時代は弁当持参に牛乳だけ配給
白飯に牛乳という地獄の組み合わせ
長女の時代は仕出し弁当みたいな
選択制の注文給食で、締切も早く
使い勝手が良くなかったので
3年間働きながらも毎日弁当を持たせて
おりました。

それが都内に引っ越して
次女が通う公立の中学校では
温かいお食事が給食として提供される
なんと感謝なことでしょう。

ただ、コロナ禍の『黙食』文化は
当たり前ながら今も続いており
みんな黙って給食を食べているそうで
何だか心が痛くなります。

もちろん、くちゃくちゃ食べたり
吹き出したりするヤツはいないのは
衛生上望ましいけれど
和気藹々とする時間、勉強以外の楽しみ
それが昼食であって欲しいもの。

次女が「今日は給食で納豆汁が出て
ほとんどの子はイマイチだと思うのに
クラスの8人だけは気に入って
おかわりをしていた」という話を披露。23人だかのクラスなので
1/3は気に入ったのね。

おかわりも、黙食必須のため…
「おかわり」とか
「お魚食べたいです」など
言葉を発するのは御法度らしく
グー、チョキ、パーでおかわりしたい品目を🙋‍♀️挙手して配ってもらうそうです。

例えば今日は納豆汁のおかわり=グー✊
お魚のおかわり=パー✋
両方おかわりの人=チョキ✌️

先生は大変だけど、その手の上がってるところまで配膳に来てくれるそうなのです。

うちの子はギリギリまで寝たいらしくて…
ウィダーインゼリーとかバナナとヨーグルトとか菓子パン、おにぎり、納豆ごはんなど、あらゆる物を試した結果
朝ごはん抜きに落ち着いてしまい…

夕飯はシコタマ食べてるので
栄養が足りないことはないし
胃腸を休めるのが今の健康法の
トレンドでもあるし…
しばらく朝抜きを放置してたところ
一時期の肥満体型からスリムにもなり
結果オーライで1日2食。

昼の給食が初めての食事になるので
毎度おかわりに参加しているようなので
「毎日チョキ✌️出せば解決ダネ!」
と茶化してやりました。

次女は小学校時代から毎日おかわりを
すると言っていて
「恥ずかしくないの?」
と尋ねると「何が恥ずかしいの?」
そう答えるのです。
確かに…恥ずかしいことではないけど
挙手の中でもなかなか
勇気のいる挙手🙋‍♀️ですよね。
活発というか、まわりを気にしないというか…とにかく170センチの長女よりも
身長が高くなりたいそうなので
毎日給食をチョキ✌️でおかわりするしかないでしょうね。

それにしても、コロナのせいで
ホントに子供達不憫で仕方ありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?