![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89198229/rectangle_large_type_2_94d113e21d0e1220ebd318fe36a9b741.jpeg?width=1200)
「おうちSEMラジオ」#17。
おうちSEMラジオ第17回目はレンズーリ教授が定義する2種類のギフテッドネス/才能のうち「創造的で生産的な才能」についてお話しています。
「創造的で生産的な才能」を伸ばすのに必要な3つの要素や、レンズーリ先生の有名な「才能の三輪概念」について、聴いていただけたら嬉しいです。
ラジオ内で紹介した「才能の三輪概念」の図はこちらです。
今回のお話で、レンズーリ教授の2種類の才能、才能の三輪概念、そしてSEMの中心的要素であるETMの3つがつながってくると思います。才能をこう定義されたから三輪概念につながったんだな、三輪概念をもとに才能伸長モデルであるETM→SEMが研究開発されたんだな、ということが明らかになってくると面白いですよね。。
次回もまたよろしくお願いします。