見出し画像

採用リスクを最小化!中小企業のための試用期間

セミオーダー就業規則onlineです。中小企業の経営者の皆様。新しい従業員を採用する際、「試用期間」という制度をご存知でしょうか?今回は、この試用期間の重要性と、効果的な活用方法についてお話しします。

試用期間とは?

試用期間は、新しく採用した従業員が会社に適しているかを見極めるための期間です。通常3ヶ月程度設定されることが多いですね。

なぜ試用期間が必要なの?

1. 従業員の能力や適性を実際の業務を通じて確認できる
2. 会社の文化や雰囲気に馴染めるかを見極められる
3. 正社員として長期雇用する前のリスク軽減になる

試用期間を設ける際の注意点

1. 就業規則にしっかり明記しましょう
試用期間の存在
期間(例:3ヶ月)
評価基準の概要

2. 採用時に従業員へ明確に説明しましょう
面接時や採用通知の際に試用期間について説明
評価基準や本採用の条件を伝える

3. 適切な評価と記録を行いましょう
定期的な面談や評価シートの活用
問題行動があれば、その都度注意し記録を残す

本採用拒否(試用期間中の解雇)について

試用期間中でも、従業員を簡単に解雇できるわけではありません。以下の点に注意しましょう
1. 客観的で合理的な理由が必要
2. 社会通念上妥当と認められる必要がある
3. 解雇予告(30日前)または解雇予告手当の支払いが必要(ただし、入社後14日以内は例外)

実務上のアドバイス

1. 評価基準を明確にし、公平に運用する
2. 問題がある場合は早めに本人にフィードバックする
3. 改善の機会を与え、その過程も記録する
4. 最終判断の前に、他の部署での可能性も検討する

まとめ

試用期間制度は、中小企業にとって優秀な人材を確保し、ミスマッチを防ぐ重要なツールです。ただし、法的リスクを避けるためにも、公正かつ透明性のある運用が大切です。従業員との信頼関係を築きながら、会社の成長につながる人材を見極める機会として、ぜひ活用してください。
経営者の皆さま、従業員は会社の大切な財産です。試用期間を上手に活用し、Win-Winの関係を築いていきましょう!

公式LINEはじめました!
公式LINEでも発信をしているのでお友達になってください(^▽^)/

公式LINEはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?