NPO法人セルフサポートセンター浦河

NPO法人セルフサポートセンター浦河です。 北海道浦河町の精神障害当事者が自分を助けるための団体です。 ぴあサポーターの育成、浦河べてるの家発祥の当事者研究の普及啓発を主な活動としています。 そのほか、当事者中心に作成している「てとて新聞」を年に数回発行しています。

NPO法人セルフサポートセンター浦河

NPO法人セルフサポートセンター浦河です。 北海道浦河町の精神障害当事者が自分を助けるための団体です。 ぴあサポーターの育成、浦河べてるの家発祥の当事者研究の普及啓発を主な活動としています。 そのほか、当事者中心に作成している「てとて新聞」を年に数回発行しています。

最近の記事

第4回 子ども・子育て当事者研究交流集会

第4回 子ども・子育て当事者研究交流集会 2021年からオンラインで開催されてきた子ども・子育て当事者研究交流集会が4回目の開催をすることになりました。 2022年3月には子ども当事者研究の本『子ども当事者研究 わたしの心の街にはおこるちゃんがいる』が発刊されています。 今回の子ども当事者研究のテーマは「幸せって長く続かないみたい。~小さい幸せを嚙み締めないと~」 午前のプログラムは子どもたちによる当事者研究発表と毎回恒例となっている「大人のための子ども相談室」。悩める大人た

    • 子育て当事者研究 in 横浜 11月4日(土)

      こんにちは。べてるの伊藤知之です。 子育て当事者研究 in 横浜べてるの家の向谷地生良さんと一緒に子育て当事者研究を行います。 今回の当事者研究では、子育てのまつわる様々なテーマや課題を「研究」という切り口と手法で、参加者みんなとアイデアを出し合ったり、考察を深めたりしていきます。 コーディネーター 向谷地生良氏(社会福祉法人浦河べてるの家、北海道医療大学) 江連麻紀(写真家) 【日程】11月4日(土)10:00~12:00 【場所】LiveboxM6(モンビル横浜

      • 子ども子育て当事者研究ネットワークゆるふわ企画 「やってみよう!おもちゃの処方箋づくり@キンダーリープ小樽店」

        子ども子育て当事者研究ネットワークゆるふわ企画 「やってみよう!おもちゃの処方箋づくり@キンダーリープ小樽店」 自分の気持ちや自分のことをみんなで眺めて、自分用のおもちゃの処方箋をつくろう。 処方箋が出来上がったら、キンダーリープのスタッフがあなたにぴったりのおもちゃを処方して(紹介と遊び方を教えて)くれます。 ◎処方箋(しょほうせん)とは、病気になったときに病院でお医者さんが書いてくれる、おすすめのお薬とその飲み方が書かれた紙のこと。 薬局に持っていくとそのお薬を売ってもら

        • 令和5年度定時総会が行われました

          さる6月27日、NPO法人セルフサポートセンター浦河の令和5年度定時総会が行われ、令和4年度の事業報告、決算、令和5年度の事業計画、予算が承認されました。以下に概要を書きます。 〇令和4年度事業報告 ・精神障害者ピアサポート事業 日時:随時 場所:北海道浦河町他周辺町村 内容:地域で苦労しつつ生活している精神障がい当事者に対して、訪問・外出同行・GHでの服薬支援等を行った。 ・地域生活自治会活動事業(回復者クラブどんぐりの会と合同) 日時:令和4年5月 浦河町

          第3回 子ども・子育て当事者研究交流集会 2月25日(土)に行います!

          第3回 子ども・子育て当事者研究交流集会 テーマ「けっこう、人生わるくない」 2021年から実験的に開催されてきた子ども・子育て当事者研究交流集会も3回目の開催をすることになりました。 2022年3月には子ども当事者研究の本『子ども当事者研究 わたしの心の街にはおこるちゃんがいる』が発行され、多くの方に子ども当事者研究の魅力を伝えることができ、このたび増刷も決まりました。 そんな今盛り上がりを見せる子ども・子育て当事者研究も、今回は子ども当事者研究発表を全国から募集したい

          第3回 子ども・子育て当事者研究交流集会 2月25日(土)に行います!

          あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。

          こんにちは。NPO法人セルフサポートセンター浦河の伊藤知之です。 昨年はレジネスさんのピアミーティング(ZOOM)、埼玉県朝霞市での対面の講演などで私たちのグループホームでの自治活動的な服薬ピアサポートの発表ができてよかったです。 また、この発表は、別の機会に私たちピアサポートをする人のあこがれの相川章子さんにも見てもらえるというまたとないチャンスを与えてもらいました。 今年は、浦河での実践を、後進のピアサポートに関心のある仲間、ピアサポーターになりたい仲間に伝承できればと思

          あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。

          埼玉・朝霞 講演会 「地域で暮らす、対話と当事者研究、仲間の力・ピアサポートの実践」

          来たる12月4日に当法人事務局長の伊藤知之と当法人理事の和田智子は埼玉県朝霞市でピアサポートの講演会に参加します。 テーマ 「地域で暮らす-対話と当事者研究-仲間の力・ピアサポートの実践」 ○日時 12月4日(日)13時〜15時30分 ○場所 朝霞コミュニティセンター 朝霞市青葉台1-7-1 ○参加費 一般(対面) 2000円 当事者(対面)1000円 ○お申し込み 対面:受付電話番号 048-461-4545(担当:須藤様) 主催 朝霞市精神障がい者と共に歩む家族の会

          埼玉・朝霞 講演会 「地域で暮らす、対話と当事者研究、仲間の力・ピアサポートの実践」

          (浦河べてるの家noteより転送)ピアサポートの当事者研究

          (先日、浦河べてるの家noteに投稿させていただいたものを転載します。浦河のピアサポートについて理解を深めていただけますと嬉しいです。) ピアサポートの当事者研究 私たちべてるのメンバーは、意識してか無意識かに関わらず日常的にビアサポートをしています。仕事として仲間の支援を行う以外にも、休日に仲間同士で集まり気持ちの分かち合いをしたり、仲間のことを気遣ったりなど無意識のビアサポートも多いです。 精神障害を持つ仲間の中には、自身の経験を生かしたピアサポート、ピアスタッフの

          (浦河べてるの家noteより転送)ピアサポートの当事者研究

          ピアミーティングschoolに参加して下さった皆さん、ありがとう!

          8月27日(土)にオンラインで行われたピアミーティングschool2限目に参加して下さった皆さん、ありがとうございます! 当日は私のほかに当法人理事でピアサポーターの和田智子さんも参加して下さりました。 今回は私たちの自己紹介、私たちのピアサポートの活動の紹介、そして、私たちの仲間の住むグループホームで仲間同士で行われている服薬支援について紹介させていただきました。 服薬支援をしている仲間たちのミーティングも紹介しました。名付けて「ザ・お薬屋さんミーティング」です。

          ピアミーティングschoolに参加して下さった皆さん、ありがとう!

          ピアミーティングSchool・2限目『浦河べてるのピア活動~べてる式ピアサポートをあらためて語りあう』 私・伊藤がお話しします!

          川崎市のレジネスさんで5年間継続したピアミーティング、生まれかわりました!! たくさんの方々のご参加お待ちしてます! テーマは…『浦河べてるのピアサポート』 ピアミーティングSchool<2限目> 『浦河べてるのピア活動~べてる式ピアサポートをあらためて語りあう』 【↓↓申し込みフォームこちら↓↓ 】 https://resistnpo.stores.jp/items/5f61a31efbe5b53fdbb6c8dd ●2022年 8月27日(土) 13:30~15

          ピアミーティングSchool・2限目『浦河べてるのピア活動~べてる式ピアサポートをあらためて語りあう』 私・伊藤がお話しします!

          ピアSSTの活用の現状とその可能性

          「ホームレス支援+当事者研究普及+ピアSST実現のためのガイドラインづくり」 事業期間 2018年度・2019年度・2020年度 NPO法人セルフヘルプサポートセンター浦河 1.はじめに こんにちは。NPO法人セルフサポートセンター浦河(以下、セルポ浦河)の伊藤知之です。私は統合失調症の当事者で、セルポ浦河の事務局長をしております。今回は当法人で「ピアSST」のガイドラインづくりをするにあたり、当法人のある北海道浦河町の当事者活動の歴史やピアサポートについてまずは紹介し

          ピアSSTの活用の現状とその可能性