![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152213843/rectangle_large_type_2_a1eecaa0473e0158761e74bdca143b53.jpeg?width=1200)
旭川で整体院開業の理学療法士が語るオステオパシーを学んだことでの変化
札幌市西区宮の沢にあります
オステオパシー整体院セルフリライアンス
院長の小田直矢です
昨日も勉強会の内容でしたが
来月は初めて
旭川にて
オステオパシー勉強会を開催します
旭川の方に少しでもお役に立てる情報を
お届け出来ればと思っております
今日は
旭川勉強会の会場をお貸し頂きます
整体院 オステオパシーかぐらの
院長をされている
生駒直彦先生の
ご紹介を致します
生駒先生は
資格は理学療法士で
現在69歳
資格や経歴ともに素晴らしい方ですが
決して偉ぶらず常に謙虚な姿勢で
今でも尚学ぶ姿勢を崩さずに
毎月札幌まで勉強しに来られております
尊敬する先生のお一人です
そんな生駒先生が
オステオパシーを学んで
どのように変わったのかを
ここで紹介します!
Q)オステオパシーを学んで変わったことは?
症状に惑わされずに
身体全体を診て構造的ゆがみの原因(病変)をみつけるようになりました
そのおかげで症状が
今まで取れなかった症状も
取れるようになりました
患者さんにも痛みのある場所だけが
原因ではないことや
原因部位が離れた場所にあることを
共有して
身体を診ることに、自信につながって
きました。
Q)どんな方に勉強会に来て欲しいですか?
1.オステオパシーに興味がある方、初歩から学びたい方
2.治療や施術効果が上がらず、悩んでいる方
3.治療院の集客がいまひとつの方
4.新しい技術や、知識を得たい向上心のある方
オステオパシーは様々な方にとって
可能性を広げるきっかけになると思います
是非この機会に勉強会にご参加くださいませ!
#オステオパシー整体院セルフリライアンス
#札幌市
#西区
#宮の沢
#オステオパシー
#整体
#メカニカルリンク
#フランス式
#勉強会
#初級者向け
#触診
#体表解剖
#可動域検査
#旭川
#かぐら