メガCDのゲームも遊べる! メガドライブミニ2発表
これはぜひ記事にしなければ、という発表が突然来ました。セガからメガドライブミニ2が10月27日に発売されるそうです。
収録タイトルはまだ全てが発表されたわけではありませんが、その数50本以上になる予定とか。前作メガドライブミニの収録タイトル数が42本であったことから考えるとさらに10本近く増えていますね。
しかも今回は「メガCD」用のタイトルも収録予定とか。これはかなり嬉しいですね。
気になる価格のほうは税込みで10,978円。税抜きでなんとか1万円以内に抑えた、といったところでしょうか。前作が約7,000円だったことを考えると1.4倍の価格となるわけですが、これは収録本数が増えたことと、昨今の事情による半導体不足・物資不足が原因としてあるようです。
むしろ物資不足のために価格が上がってしまうため、収録本数を増やしてくれた、とも考えられます。
既にamazonなどで予約販売が開始されています。発売後だと買えなかったり、例によって転売ヤ―などに価格を吊り上げられてしまう可能性もあるため、購入する気でいる方は早めに予約しておいた方が良いと思われます。
個人的に現在発表済みのタイトルの中で嬉しかったのは「シャイニング&ザ・ダクネス」。
これ、前作メガドライブミニのときに
「何で『フォース』が入ってるのに入ってないんだー!」
と思ったソフトなんですよ。
「シャイニングフォース」というタイトルがいくつか続いたので、「シャイニングフォース」というシリーズのように思われている節もありますが、実は「シャイニング」シリーズなんですよ。
そしてこの「シャイニング&ザ・ダクネス」は、そのシリーズの最初のもの。ゲームジャンルとしても3Dダンジョン形式のRPGなのです。そう、最初の「シャイニング」はシミュレーションRPGでは無かったのです。
これ、絵にも温かみがあってすごくいい雰囲気のゲームなんです。いやー、本当に今回収録されてよかった。
あと気になるのはやっぱりメガCD関連のゲームですね。メガCDのゲームを今遊べるのは一部のレトロゲームコレクターとファンくらいなのです。当時は見向きもしないで今になって遊びたいなんていうのは勝手だな、と思われるかもしれませんが、「今だからこそ遊びたい」という気持ちがあるのも分かっていただきたい。
一部のタイトルであったとしても、そのメガCDのゲームが遊べるのは本当にラッキーなことです。
今後のソフトラインナップの発表は6月24日(金)の20時からファミ通LIVEで予定されています。50本収録のうち現在発表されているのはほんの一部なので、今後のソフト発表も気になりますね。
往年のセガファン・メガドライブファンは期待して待ちましょう!