![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143335697/rectangle_large_type_2_7fea37c8206a61f7490268fbe3b02152.jpeg?width=1200)
ゲームイベントの多い6月 「Steam」でもセールなど開催予定
2024年始まってから早くも5ヵ月が過ぎました。もう6月ですよ。あっという間に感じましたね。
さて、毎年6月はゲーム系のイベントが多くある月です。また、そのイベント時期に合わせてのことなのか、はたまた特に関係ないのか、この時期にはゲームのセールなんかも多くあるのです。
特にPC用ゲームプラットフォーム最大手「Steam」では、今月(6月)いくつかのイベントが行われる予定になっています。今回はそれらの開催に備えて事前にスケジュールのチェックをしていこうと思います。
Steamで2024年6月に行われるイベント
NEXTフェス2024年6月エディション
まずは1年のうちで何度かある「NEXTフェス」です。
開催期間は6月11日(火)午前3時頃~6月18日(火)午前3時頃の約1週間。
(※日本時間での開催期間なので、公式とは表記が違います)
この「NEXTフェス」というイベントは、今後発売予定のゲームの体験版を多く楽しめたり、またその開発者とチャットで意見交換が出来たりするというもので、いわゆるセールとは違います。
だいたい30分くらい遊べる体験版が配信されますので、実際に遊んでゲームの雰囲気を掴むことができるでしょう。気に入ったゲームはぜひウィッシュリストに入れておいて、正式リリースに備えておくと良いと思います。
今リリースされている「マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年」や「東京サイコデミック」もこの「NEXTフェス」で紹介されていたものですよ。
サマーセール(2024年)
Steamで季節ごとに行われるセール。その中でも最も大きい規模だといわれているのが、「サマーセール」と「ウィンターセール」です。そのうちの一つがいよいよ今月末に開催されます。
開催期間は6月28日(金)午前3時頃~7月12日(金)午前3時頃となっています。
(※例によって日本時間~以下略)
季節の4大セールは2週間という期間で行われますので、わりと余裕を持ってゲームを探せるのではないでしょうか。実際に商品を買うAmazonセールなら「早めに買わないと商品がなくなってしまう!」ということもあるのですが、Steamはダウンロード販売なので売り切れの心配もありませんしね。
規模が大きくてかなりの数のゲームがセール対象になるのですが、必ずしも“最安値”になるというわけではありませんので、「SteamDB」などで過去の割引率をチェックしたりしてなるべく良い買い物をしましょう。
夏は「海の日」絡みの連休やお盆休みなど、社会人であってもまとまった休みの取れる時期です。じっくりと遊べるものや単発の配信ネタ用など、このセールでしっかりとゲームをゲットしましょう。
以上です。
6月は多くの会社でボーナスの出る時期でもあります。いろいろと買いたいものの目星をつけている人もいらっしゃると思います。
ボーナスの使用用途の一つとしてSteamのゲームを入れてみてはいかがでしょうか。5,000円くらいでも30時間以上遊べてしまうゲームが2、3本は買えてしまいますよ。
今回はこのへんで。
それでは、また。