店に無いと思ったら…… 龍角散ののど飴が買い占め対象に
「ゴホン!といえば龍角散」で有名な龍角散ののど飴なのですが、最近これが全く買えなくて困っています。
僕は咳喘息持ちで、いつもいつも咳が出て困るというものではないのですが、例えば冷たい空気を吸ったりだとかちょっと風邪をひいたときなどのタイミングで咳が止まらなくなったりすることがあります。そういったことがあるためか、何でもないようなときでも「ゴホッゴホッ」と咳をするときがあります。なのでそういったときに使う用ののど飴として「龍角散ののど飴」をいつも買っているようにしていたのですが、これが最近は全く見ない……。コンビニに行ってもスーパーに行っても全然無いのです。
「な~んかおかしいなぁ、もしかして新パッケージにするとかで一時製造を止めてるんだろうか?」などと思っていたのですが、どうやら以下のような理由らしいです。
僕が龍角散ののど飴を店で見なくなったのが、1月の終わりから2月の初め頃から。そう、ちょうど「春節」の次期です。中国人が大移動して物買いまくる時期ですね。
とりわけ昨年から今年の中国ではコロナが大流行した影響で、日本でも特定の風邪薬が品切れになったりするなどのことが起きていました。元々日本に来たらドラッグストアなどで大量買いしていく中国人なのですが、このコロナの影響でさらに爆買いが加速するのでは、と思っていたのですがまさかこのドロップ状ののど飴まで……。
普段「のど飴」など買わないような人からすると、「無いなら無いで別ののど飴買えばいいんじゃない?」と思われるかもしれませんが、僕もこれまでいろんなのど飴を試していて、その経験から「やっぱり龍角散ののど飴は違う」という結論に達したのです。なんなんですかね、使っているハーブエキスがいいんでしょうか。
この「龍角散ののど飴品薄問題」については今朝のニュースでも取り上げられていました。やっぱりこののど飴は需要があるようで、声を出す職業の人をはじめ各方面にも影響が出ているようです。
まぁ春節も終わったし、いずれは供給も元通りになるとは思いますが、困ったものですね。花粉症のせいもあるのかないのか、この時期は特に咳が出やすいんですよ。
全く「やれやれ」という、そんなニュースでした。