![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76535280/rectangle_large_type_2_d03b9b07d04ff611662744b18ff1f5e7.jpeg?width=1200)
見ずギライはもったいない!「ドラゴンボール超」は面白いですよ
今日(4月16日)は、地上波で「ドラゴンボール超 ブロリー」が放送されます。
🌙夜9時から放送📺
— フジテレビ (@fujitv) April 15, 2022
<土曜プレミアム>
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』
\地上波初放送‼/
『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』
6/11(土)公開記念🐲🟠
劇場版20作品目のメモリアルを迎える本作。
終わらない伝説『ドラゴンボール』の新たな物語をお届けします❗https://t.co/K5W0s1K2AL pic.twitter.com/Eh9kSM3DMu
今年6月に公開される劇場版ドラゴンボール超の番宣的な意味合いが強いのですが、せっかくTV放送してくれるので既に観た人もまだ観たことない人もこの機会に観てみるのも良いでしょう。こういうのはSNSなど一緒に見て、同時期に観ている人の盛り上がりを見るのも面白いですしね。
さて、この「ドラゴンボール超」という作品ですが、アニメオリジナルのドラゴンボールということで視聴を避けている人もいるのではないでしょうか。
実は僕もTVで放送されていた頃はほとんど気にしていなかったのですが、動画配信サービスで見てみたら、これがけっこう面白かったのです。
新しい超サイヤ人形態とかはどんどん出て相変わらず強さのインフレは激しいし、亀仙人の強さちょっとおかしくない?と感じたりと、ちょっと気になることはあったのですが、見ているうちにそういった細かいことが気にならなくなってくるんですよね。
それくらいしっかり“ドラゴンボールしている”のです。
特に最終エピソードとなる「力の大会」のところはその事前準備の段階からかなり楽しめるものでした。戦いばかりではなく、「ドラゴンボールZ」以降のキャラクター達のその後をちゃんと描いているのが良かったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1650071477038-li7W16lh6D.jpg?width=1200)
また、ベジータはいつも通り悟空に追いつき追い越せで頑張る姿が描かれるのですが、そういったところとは別に実に愛妻家なシーンも描かれます。こういうところは悟空よりもファンを増やしそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1650072228638-GM9zw3Jnv3.jpg?width=1200)
もう一つのアニメオリジナルドラゴンボールの「ドラゴンボールGT」よりもこっちの「ドラゴンボール超」のほうがキャラクターの掘り下げはうまい気がしますね。
「オレは原作以外認めん!」というドラゴンボールファンがいるのは分かりますが、そういった方ももし気が向いたら「ドラゴンボール超」を見てみてください。
途中、作画がちょっと残念な回もあるのは認めますが、最終回含め何話分かは本当に熱いですよ。原作にあったようなドラゴンボールイズムを感じられると思います。
今回はこのへんで。
それでは、また。