![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94751673/rectangle_large_type_2_d9e0852ed4084060378ea382c038bf4c.jpeg?width=1200)
アーケードアーカイブスで“あの頃”のナムコを遊ぼう
普段からゲームをよく遊び、さらには90年代頃のゲームセンターを知っている人間であれば、「アーケードアーカイブス」というシリーズがあるのはご存じのことかと思います。かつてはゲーセンでしか遊べなかったゲームをほぼ“そのまんま”のクオリティで遊べるということで人気を博しているシリーズです。
2021年にはナムコ(現バンダイナムコ)の作品も配信されるようになり、レトロゲーム好きをとても喜ばせてくれるものになっています。
僕はこのバンダイナムコになる前のナムコ作品が大好きで、既に配信されているラインナップには満足していますし、今後もナムコのアーケード作品を全て復刻してほしいと思うくらい期待しています(専用コントローラーなどが必要になるものもあり、実際にはちょっと無理だとは思いますが)。
今回はこの「アーケードアーカイブス」シリーズのナムコ作品の中から、面白かったものとしておすすめできるものを紹介しようと思います。今時の若いゲームユーザーからすると「なんだただの古いゲームだろ」と思われるかもしれませんが、決してそんなことはないと遊んだ後には思っていただけると思います。どちらかというと小学生や中学生のゲームユーザーに遊んでほしいですね。
ゼビウス
![](https://assets.st-note.com/img/1672703989513-Hv6y6lpDXI.jpg?width=1200)
ファミコンやその他ゲーム機にも移植されたシューティングゲームです。シューティングゲームといえば宇宙空間で戦うということが当たり前だった頃に、空中弾と地上弾を使い分けて進めていくもの。独特の世界観にも魅力があります。
ゼビウス……837円(税込み)
ドラゴンセイバー
![](https://assets.st-note.com/img/1672704539648-eZt0JJpUwq.jpg?width=1200)
ファンタジー色の強いシューティングゲーム。アイテムにより様々に形態を変えるドラゴンを操って世界を救うために戦います。BGMが特に秀逸で、音の聞こえづらいゲーセンの中でもこのBGMを聞きたいがためにプレイしていたほどの作品です。
ドラゴンセイバー……837円(税込み)
オーダイン
![](https://assets.st-note.com/img/1672704937234-zyVkGb23Ha.jpg?width=1200)
シューティングが続いていますが、それだけナムコのシューティングゲームには魅力があるのだとどうかご理解いただければと思います。このオーダインは二人同時プレイが可能な横スクロールシューティングゲーム。買い物をして自機をパワーアップしていくというところがセガの「ファンタジーゾーン」に似ていますね。
オーダイン……837円(税込み)
ドルアーガの塔
![](https://assets.st-note.com/img/1672705223939-3TIkQMma33.jpg?width=1200)
全60階という塔の中をアイテムを集めながら進めていくアクションRPG。各階に一つ宝箱が出るようになっており、それらを取りこぼすとクリアは出来ないようになっています(※一部、マイナスの効果のあるアイテム有り)。自力でのクリアはほぼ不可能と言ってよいくらいなので、宝箱の出し方をあらかじめ調べてからプレイしましょう。
ドルアーガの塔……837円
ワルキューレの伝説
![](https://assets.st-note.com/img/1672705561866-RpBbgtRgU6.jpg?width=1200)
ナムコヒロインズの中でもかなり人気のあるワルキューレを主人公にした作品。ジャンルとしてはアクションシューティングのような感じになっています。二人同時プレイ可能ですが、二人でやらないほうが遊びやすいかも……?
ワルキューレの伝説……837円(税込み)
マーベルランド
![](https://assets.st-note.com/img/1672705986053-ePRcfGl74e.jpg?width=1200)
実は一番紹介したかった隠れた名作。置いているゲーセンをあまり見かけなかったので、レトロゲームを置いているゲーセンでもなかなかプレイすることが出来なかった作品。マーベルランドという遊園地を舞台にした横スクロールアクションゲーム。「マーベルランド」という地名はワルキューレの舞台でもあるんですよね。
マーベルランド……837円(税込み)
ということで、アーケードアーカイブスのナムコ作品を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。「いや、もっともっとあるだろうが!」という意見、ごもっともです。本当は全部紹介したいくらいなのです。
さらには「アケアカ」シリーズに移植してほしいナムコ作品というのもたくさんあります。「ベラボーマン」「フェリオス」「バーニングフォース」などなど……。
これらの作品からかつての青春時代を思い出す人も多いかと思います。「なんか最近のゲームに面白さを感じないなぁ」と思うことがあったら、これらのゲームを遊んで“あの頃”へ戻ってみるのも良いのではないでしょうか。