マガジンのカバー画像

ゲーム(デジタル)の話

250
PS4やSteamなどデジタルゲーム関連の話をこちらにまとめておきます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「State of Play」リーク情報が多数出るも…… 信憑性ほぼなし

6月3日朝にPlayStationの公式番組「State of Play」が配信されるということでゲームファン、特にPS系のファンにとっては注目のイベントとなっています。 スクウェアエニックスが先日「FF7の25周年関連の情報は6月上旬に公開」と言っていたこともあり、長らく沈黙を守っていた「FF7リメイク続編の情報が来るのではないか」とか、VR系ゲームのタイトルがあるということから「バイオのVR系ゲームの情報が来るのではないか」などなど、いろいろと噂が行き交っております。

今日は「ドラゴンクエストの日」 思い出す“復活の呪文”の悪夢

本日5月27日は「ドラゴンクエストの日」だそうです。初代ドラゴンクエストの発売日だったので、それにちなんでファンが「ドラクエの日」としているのかと思ったら、2018年に日本記念日協会に正式に認定されているのだとか。まぁ「日本記念日協会」なんていうものがあること自体、今回知ったのですが。 そういったこともあってか、今年はスクウェアエニックスから「ドラクエの日」記念特設サイトも公開されています。 兵庫県にあるテーマパーク、「ドラゴンクエストアイランド」を訪れる堀井雄二さんから

雰囲気のよいアドベンチャー「ナツノカナタ」が今年の夏にフルバージョンをリリース

ちょうど5月の中旬ごろ、「ナツノカナタ」というアドベンチャーゲームをライブ配信を通してプレイしていました。 このゲームは現在、Steamで無料で配信されているもので、今のところは早期アクセス版となっております。 この「ナツノカナタ」のフルバージョン(完成版)が今年の夏にリリースされるということが制作側から発表されたので、実際にプレイしていたこともあり少し紹介したいと思います。 ただ読み進めるだけではないこの「ナツノカナタ」はテキスト形式のアドベンチャーゲームです。一見、

他にないスーファミが作れる? DIYキット「超 ファミつく」発表

ゲーム系情報サイト「電ファミニコゲーマー」に、レトロゲームファンとしてちょっと気になる記事が出ていたので紹介したいと思います。 それがこちら、自分だけのスーパーファミコン互換機を作るDIYキット「超 ファミつく」が発売される、というものです。 発売日は6月2日、価格はオープン価格となっていますが、amazonでの販売価格は現在のところ7,850円となっています(2022年5月20日現在)。 キットの内容としては、以下のようになっています。 ゲームを動かすための大本にな

SIRENファンによる「異界入り」 今年はナンジャタウンでも?

あの有名なホラーゲーム「SIREN」が、テーマパーク「ナンジャタウン」とコラボイベントをするという発表がプレイステーション公式から発表されました。 期間は7月15日(金)から8月21日(日)まで。ちょうど“夏休みシーズン”と言われているような時期ですね。実にホラーゲーム向きな時期でもあるのですが、この時期にやるのはおそらくはもう一つの理由があります。 それがこの告知のキャッチコピーにもある、「異界入り」という言葉。 異界入りとはさて、この「異界入り」というのは何でしょう

あの「ファイナルソード」がPSに!もたらされるのは笑いか驚きか

こんにちは。 さて、僕は夜にたまにゲーム実況をやっているのですが、昨日そこに来ていたリスナーさんからとある情報をもらいました。それが、「PSでファイナルソードが出る」というもの。 ファイナルソードと言えば、2020年にNintendo Switchで配信されたものの、使用されているBGMが“あまりにもゼルダの伝説に似ている”とされて配信停止になったことでも有名なゲームです。 …が、このゲームが真に話題になったのはそのようなことではありません。令和の時代にコンシューマ向け

Switch版「FALL GUYS」が6月より配信 基本プレイも無料に

約2年程前、多人数で遊べルールも分かりやすく、また可愛いキャラクターの“わちゃわちゃ感”などから全世界にかなりのユーザーを獲得したゲーム「FALL GUYS」が、いよいよニンテンドースイッチにも6月から配信されます。 (※ スイッチ以外にもXbox、Epic Gamesストアでの配信もはじまる) しかもこの配信に合わせて、これまで有料だった「FALL GUYS」が全てのプラットフォームで基本プレイ無料になるとのことです。 (下の告知動画は英語ですので、字幕をオンにして御覧

FF11、20周年 自分にとって初めてのMMORPG

SNSのトレンドワードに「FF11」が挙がっていました。 「FF11」と言えば、もうかなり昔にスタートしたMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)で、今でもサービスが続いているゲーム。それがトレンドワードに挙がるということは、何かバージョンアップでもするのでちょっと話題になったのかな……と思っていたら、そういうことではなく、なんと本日5月16日でサービス開始から20周年目ということでした。 この20周年に合わせて、スクウェア・エニックスでは特設サイトも用意していま

アトラスのユーザーアンケート、5月16日18時まで!

今回の小ネタは、ゲームメーカーアトラスの「調査協力アンケート」。 アンケートの実施期間は5月16日(月)の18時まで。予告なく時間変更もあるそうなので、アンケートに参加しようと思っている方はお早目に。 アトラス作品に関わることだけでなく、ゲーム実況のことについてなどの質問もあるようです。 ゲーム開発側とユーザー側では、けっこう考え方に違いがあるもの。こういった機会にユーザー側の意見を届けてみましょう。 いちアトラスゲームのファンとして、僕もこのアンケートに協力しようと

「アイヌ文化振興法」が公布された日 アイヌに関わるものに触れてみる

本日5月14日という日は過去に「アイヌ文化振興法」が公布された日です。 この「アイヌ文化振興法」というのは、アイヌ民族の持つ言語や文化の保存と復興のために、それらの知識をより広く普及していきましょうという意味合いで施行されたものです。ところがこれは、あくまで「文化の振興」の部分にのみ言及しており、アイヌの先住民族としての権利や生活保障に関して認めるようなものでは無かったため、2019年に廃止されました。 同2019年には、アイヌを初めて先住民族として認める「アイヌ新法」が

夏までに行われるゲームイベントまとめ(2022)

昨日、Nintendo Switchで遊べる、また今後配信されるインディーゲームを紹介する番組「Indie World(インディーワールド) 2022.5.11」がYoutubeにて配信されました。 紹介されたゲームのほとんどは、ゲーム配信サービスのSteamでは既にリリースされているものだったので、普段からSteamのゲームをチェックしている人たちからすると特に目新しさは無かったと思います。 しかし、だからこそ「ああ、これは名作だよな」と分かるものも多く、PCでゲームを

画力なくたって楽しめる 「お絵描きゲーム」をアナログやデジタルで

絵を描いてそれが何なのかを当てるゲーム。こういった遊びは昔からバラエティ番組などでも多く取り上げられており、第三者として見る場合にはその“うまく伝わらない感じ”をこそ楽しみ、当事者になった場合にはストレートに伝わったときの「やった!」という気持ちを味わえるということで、どんな立ち位置からでも楽しめる良ゲーです。 そういったゲームは実はアナログにもデジタルにも存在しており、GWのように大勢が時間を合わせて集まれるようなときには、盛り上がりに一役買えるものですので、今回はそちら