見出し画像

2023年を振り返る

「今年も一年、早かったですねぇ」と、年末はなんとなくみんなに合わせて言っていましたが、いざ振り返ってみたらめちゃくちゃ長かったと感じました。(嘘ついてすみませんでした!)
法人設立一年目ということもあって、もう、怒涛のような毎日でした。
記録の意味も含めて、忘れないように振り返っておきたいと思います。

2023年1月

2023年1月23日に「株式会社K-model」を設立しました。
4月に契約を切り替えるので、この時はまだ作っただけで寝かせている状態です。
あとで政策金融公庫から融資を受ける際に知ることになるのですが、個人事業主から法人成りした場合、個人事業主の期間も企業活動とみなされるそうで、設立1年目ですが4期目という状態だそうです。
なんかフレッシュな気持ちになってたけど、ちょっと損したな、と思うことになります。

2023年2月

このころは得意先に契約の切り替えをお願いしたり、4月から協力を依頼しているメンバーと決起集会をしたり、帝国データバンクからインタビューを受けたり、法人設立祝いにどデカい胡蝶蘭が自宅に届いたりと色々あったのですが、忙しすぎてあまり記憶がありません。

2023年3月

法人化に伴い、法人登録しても問題ないマンションに引っ越ししました。
それに伴って定款を書き換えたり、各種の住所変更をしたりとバタバタします。
運用設計の教科書の改訂作業を開始したのもこのころ。
6月末には初稿をあげて、8~9月に発売というスケジュールでした。
予定通りにいって良かった。

2023年4月

取引先と契約切り替え(個人 ⇒ 法人)が完了し、ドメインも取得して銀行口座も開設して、最低限の法人としての体裁が整います。
このころはまだ、自分でHPを作ろうかな、などと、いま思うと絶対に不可能なことをノー天気に考えていました。

2023年5月

法人切り替えが終わったら、今度は運用設計の教科書改訂作業が日々の空き時間を食いつぶしていくことになります。
書籍など本を書いたことがある方ならわかると思うのですが、やんわりと締め切りはあるにせよ、ゴールも完成判断も自分で決めなければならないので、ずっと己との闘いです。
「もう、これぐらいでいいんじゃない」
「いや、もっとやれるはず!」
という、二人の近藤誠司が深夜のファミレスで、フライドポテトを挟んで毎晩せめぎあうことになります。

2023年6月

引き続き運用設計の教科書の改訂作業を行いつつ、7月から入社するU氏のために社労士さんと契約して準備を進めます。
このU氏。
同じ感覚でシステム運用について話すことが出来る、おそらく唯一の人で絶対に入社してほしいと思っていました。
こんな海のものとも山のものとも分からん会社に入ってくれたことに、本当に感謝です。

2023年7月

U氏が入社したことによって、会社の推進は2人力になります。
約3年間、個人事業主として一人で仕事をしてきたので、久しぶりにチームって良いなー、ってなります。
なにより、人に相談出来るって素晴らしい!

U氏によって社内環境は劇的に変化していきます。
忙しさにかまけてほったらかしにしていたことが一気に片付きました。
自社ドメインのメール開通、HP作成、社内規定の作成、Slackによる社外メンバーとのコミュニケーション一元化、収支の可視化による戦略会議などなど。

運用設計の教科書の改訂の最終チェックをU氏にお願い出来るようになったので、私のQOLも爆上がりしました。

会社とは関係ないですが、このころApple MusicでSundae May Clubと浦小雪さんを発見して、なんじゃこりゃ、すげー良いじゃん、ってなっていました。

2023年8月

運用設計の教科書の改訂新版を入稿して、無事に発売。
前回まではあまりプロモーション活動はしていなかったので、今回は幼馴染で、エンターテイメント業を生業にしているY氏にお願いして、けっこうしっかり宣伝してみることにしました。
AmazonギフトプレゼントやX広告を出してみたりと、まったく経験したことがない体験をします。
Xの広告では、データ分析やAIがこんな感じで使われているのか、と実感する良い機会でもありました。

この時期から来年に向けて、とある特許の申請を始めます。
それと合わせて、ものづくり補助金の申請も始めますが、こちらは複雑で申請に工数がかかることがわかり、そのうえ今後のスケジュールともマッチしないことが分かったため10月に損切りをします。

2023年9月

改訂新版を出版したことによって、色々な人とのつながり出来ていきました。
類は友を呼ぶ、なのかわかりませんが、周りで法人設立する人がちらほらと出てきました。
そういった繋がりから仕事につながったり、つながらなかったり。
10年続く企業の確率は6.3%程度というデータもあるので、みんな10年後も生き残っていればよいなと思います。

2023年10月

このあたりで2024年の活動方針が確定し始めました。
「よ~くかんがえよ~、お金は大事だよ~」ということで、保険の意味も含めて政策金融公庫へ融資のお願いをしに行きました。
細かい話は割愛しますが、端的にまとめると「あんたら、上手くいっているからそんなに貸す必要ないよね」ということで、目標金額の半分以下しか借りられませんでした。
そんなことある!? と思いましたが、しぶしぶ借りれるだけ借りておきました。
まぁ、今年が順調なのは確かだけれど。

2023年11月

年末に入る前に、お疲れ様会&忘年会をやってしまおう! ということで、お世話になった人や、来年お世話になる予定の人たちと夢や愚痴を肴に会食をしていました。
あと、毎年恒例になりつつありますが、11月ごろから企業向けのワークショップや研修の依頼が入り始めます。
まだ2~3月なら少し空き日程があるので、今年の部門の教育予算が余っている方はワークショップとかどうでしょう?
ぜひ、お問い合わせください!

2023年12月

なにかはまだちょっと秘密にしておきますが、来年がっつりやろうと思っている仕事の特許が取得できました。
アドバイザーや支援してもらう体制とそれを維持する予算もある程度そろったので、あとはやるだけという段階です。
それに伴い、これまでの業務も少しだけ整理させてもらいました。
準備完了、という感じです。

あと、7月に発見したSundae May Club のワンマンライブが12月に大阪である、大阪まで行く時間を作るのは無理!
と、いうことで、前述のY氏に依頼してK-model がスポンサーになってライブ配信をしてもらうことになりました。
2024年2月末まで観れるらしいので、ご興味がある方は是非。

Sundae May Club 大阪初ワンマン『サンデメパレード』生放送【有料会員でない方もレンタル購入で視聴可能】 (nicochannel.jp)


2023年の案件や研修対応

コンサルティング案件:3件×通年
運用設計研修:14時間セット×5回(受講者60名程度)
セミナー/ワークショップ:15件程度(覚えているだけ)


今年も一年、大きなケガや病気もなく働けて良かったと思います。
来年も健康第一で、着々と事業を進めていけることを願いつつ。
皆さんも良いお年をお迎えください。

いいなと思ったら応援しよう!