![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130925214/rectangle_large_type_2_8a8e765420e494985293806986373573.png?width=1200)
Photo by
designmemo
販売員のキャリア形成:一番店で働くということはどういうことか
販売員をやっていて、キャリアのことをちゃんと考えている人がどれだけいるのでしょうか。
昔と比べると今は販売員の厳しさが世の中にも知れ渡っていて、給料が安いとか仕事がきついとか休みが少ないといったイメージがついています。
それでも販売の仕事が純粋に好きでやっている人もいますが、それはそれとして、いつまでも続けられるかどうかは誰にもわかりません。
ある程度頭を使っていかないと、自分自身が将来苦しむことになるかもしれない。
個人的にはそうなってほしくはないので、もっと真剣に販売員としてのキャリアを考えてもらいたいとは思います。
そこで(たまにになるとは思いますが)、販売員のキャリア形成についての話を書いてみようと思います。
特に若い世代の方にはぜひとも考えてもらいたいなーと思うような内容が増えますが、読者の皆さん自身にも、できれば周りで働くこれからを担ってくれるような販売員の方にも知ってもらいたいです。
ということで販売員のキャリア形成第1回は、『一番店』について。
どうぞご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1707968218813-FYIzkPTH3V.jpg?width=1200)
販売員のキャリア形成:一番店で働くということはどういうことか
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?