見出し画像

日本で一番快適な眼鏡とそのブランドのモノづくり

掛け心地の良い眼鏡は数あれど。
個人的には日本のブランドtonysame:の眼鏡が良いと思います。
特殊な構造を用いた圧倒的なズレにくさや快適さが特徴で色合いも美しく、日常使いの眼鏡として、コロナ禍で自宅で過ごすシーンが増えた自宅用として最適解の眼鏡の一つだと思います。

画像の商品はtonysameの人気モデルTS-10734。
オーバル型の使いやすいフレームで一見なんの変哲もないように見えるかもしれません。
一方、見えない気づかない部分で考え尽くされ、その上で作られた「モノ」として語り尽くせないものがあります。

フロントはセルロイドを使用した細身のデザインで、ビジネスシーンにも使いやすい。この細さはアセテートよりも強度のあるセルロイドを使用することで出せるもの。丸すぎず四角すぎない、ちょうど良い塩梅のラインがもたらす馴染みの良さ。
意外とこういったフレームを作っているところは少ないですし、こういった普遍的に使え、たくさんの人にとって似合いやすい眼鏡を作るのは難しい。
「物足りない、もっと太い眼鏡が好きなんだ」と感じる人もいるかもしれませんが、サイズが合えば似合わない人はほとんどいない。そんなデザインです。

また、こうした見える部分のデザインに加え、眼鏡をより良いものにするためのデザインも深く追求しています。
「一見何の変哲もないように見える」これらのフレームは、フロントの素材などの剛性も計算し強度などを考慮して設計されています。
使用されるお客様や小売店のことを考え、店頭での修理を容易にする構造を考案。
華やかな部分だけではない眼鏡としての「当たり前」を追求し、提供しています。日常使う道具としては、すごくありがたい仕様です。
「モノ」好き、構造好きにとっても、見て触って面白い、掛けて快適な非常に良い眼鏡です。何の変哲もないなんてことはありません。
.
tonysameは「今」のブランドだと思います。
他の眼鏡ブランドとコラボレーション、デザインを企画、考案してより良いものを作る「Designers Invitation Project」やSDGsに配慮した企画「tonysame upcycle project」のような取り組みをいち早く企画。自社だけではなく、眼鏡業界やさらにその外を巻き込むような、面白いブランドです。
あまりこういった目線で眼鏡を見ることは少ないかもしれませんが、TS-10734をはじめとするtonysameの眼鏡は、噛めば噛むほど面白い眼鏡だと思います。

画像1

折角堂Instagram

折角堂ホームページ

いいなと思ったら応援しよう!