対丈、寝間着なら260cmで浴衣縫える説(153cm)
寝間着、浴衣縫おうと生地を3m買ってきた
リップルで、洗面台で3時間水通しのお洗濯で
全く縮まなくて…(いいのか?)🧺
そいで、ザクザク切って適当に作ってて✂
3m要らなかったな、となったw👘
(掛け衿いらんな、と)
袖も、寝間着としてだと幅50cmもいらんと📜(25cmくらいだと調べたらあった)
で、まぁ出来上がり1m25cmの型紙を適当に書く
襟は2枚継ぎます。そして襟幅は6cmです。
この型紙は、うちしか分からん、覚え書きみたいなもんやけどw
おくみ、15cmで余り折り込んで
余分な生地出んように作ったらこんな感じ✨
洋服生地でも無駄なく作れそうよっと
(ちな、後ろ幅は28cmと細身な作りで、前幅も切らなきゃだけど書いてないわw)
この方のYouTubeが参考になると思われます
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=TGv3sXsZT04&t=211s
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。喜んで受け取ります⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*