![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72372425/rectangle_large_type_2_5e3da64e7c9f426cdfe602fa2941d9eb.jpg?width=1200)
写真好きが集まるお店に行った話
こんにちは〜
早速本題ですが、
セキタは最近毎月開催のとあるバーに行ってます。
コロナ感染拡大で閉業するライブハウスが増えている最中、
ライブハウスを少しでも盛り上げたいという
ライブカメラマンの方が1日店長を名乗りあげて営業してます。
ライブハウスはバーカウンターが設置されているところが多く、
バー営業と言ってライブを開催しない日に営業をするところがあるそうです。
先日行ったバーには、バンド好き・カメラ好き・写真好きのお客さんから
モデルさん、美容関係の人など遠方から様々な人が来ていました。
セキタは何回か行っているので常連の子とカメラの機種・レンズ・操作方法などについて熱く語ったり、ライブカメラマンの方に最近のバンド事情やカメラ業界の話を聞いたりと尽きない話をしました。
たくさん出会った人の中ですごいなって思った人がいたので
今回は2つお話しします🙌
①フリーランス婚礼フォトのみを撮って生計を立ててる方
その人は大学卒業後サラリーマンをしていましたが、
仕事が合わないとすぐに転職して
2年間カメラマンの事務所で働き、その後フリーランス1年目だそう。
カメラに触れ出たのはその2年間だけ。
事務所で働いている間はInstagramに夕日の写真をひたすらUPし続けていました。
その後徐々に頭角を出していき、知名度も上がってきたところで
ウェディングのアカウントを作成し、ひたすらウェディングの写真をUPして今や4000件を超えるフォロワー数に。
その人がすごいのはブランディングを大切にしていること。
・ウェディングフォトのみ。
・夕日から夜の時間を絞ったロケーション撮影のみ。
・自然光を使用しストロボを使用しない。
・私服とドレスの2パターンのみ。
あれもこれもって手を出したくなるけれど、
人気路線に絞り、フリーランスながらに自分に誓約を課して撮影ってすごいなって思いました。
なんでカメラマンになろうと思ったのか聞くと、
「それが一番売れると思ったから」と答えていただきました。
売れると思ったから、で生計を立てられるってセキタは考えられなくて
心に突き刺さりました。
そこのバーはたまに有名フォトグラファーの方も来ます。
そういう人のお話が聞ける機会は普通に生活していて殆どないので、
滅多にない機会です。
しかし、芸能人とかモデルさんみたいな人も側にいて芸能界のゴージャスな雰囲気が漂っています。
普通に話すのは怖いので、お酒の力を借りて聞きにいきます😂
セキタはお酒を飲んでも記憶がなくならないのが強み😇
②フリーランスの有名バンドカメラマン
Q.カメラマンになったきっかけはなんですか?
「カメラの学校などは行ってない。
元々印刷会社に勤めていて、ライブフライヤーを作成するための
素材撮影のために写真を撮影した。
印刷会社を辞めて、周りの協力もありフリーランスになった。」
Q.カメラはどのくらいやってるんですか?
「15年くらいになる。」
Q.長くフリーランスをやられてカメラが好きなんですね。
「自分は他のカメラマンと比べるとその領域を語れない。
「好き」でやってるすごいカメラマンに比べたら自分はまだまだ。」
Q.ぶっちゃけどうやったらそんなに有名になれるんですか?
「有名ではない。
カメラマンっていう仕事はあくまでも裏方だから。
名前を売ろうとしているわけではないし、
周りの縁でやってきてるから。」
Q.カメラは何を使われているんですか?
「Nikon使ってる。
ミラーレスはsonyとかいいやついっぱいあるから
使ってみたいけど、今更挑戦して今の撮影に違和感があると嫌だから
使わない」
って感じで雑誌形式でお送りしました😆
カメラマンとしての志とか謙虚さとか半端ない。。。
これが有名人の貫禄か←
その方は奥様と一緒にいらっしゃいました。
昨日は夫婦揃って来店する人が多かったなぁ。
夫妻でバーに飲みに行く関係ってなんだか憧れるな。
1日店長のカメラマンさんからも
他のカメラマンさんの話題で盛り上がりました。
もっといろんな個性あふれる方とお話ししましたが、
今回はこのくらいで😚
それでは〜
トップの写真ですが、
松山ケンイチさんが出演のドラマに知多で撮影したとかでその時のお酒がこの梅酒。の、仲間🤣ドラマで話題になって今売り切れだそうです。めちゃくちゃ飲みやすかった。度数も低めで、味もあっさり系。ロックでスルスル飲めちゃいます。