見出し画像

やりたいことを夜分に思い出す。

以前なら出社して打刻すべき時間ちょうどに自然と目覚めた、関仁 です。
改めて、自由にさせてもらっているな~、と感じました。

昨日の朝も同じ時間に目が覚めたのですが、セットもしていなアラームがいつもとは違うリズムで鳴り、おかしいなーと思いながらスマホを見ると、以前に住んでいた土地でお世話になっていた「親分」からの電話でした。
すぐに上半身を起こし、布団の上で電話に出ました。
親分から、釣りと貝獲りのお誘いでした。
かの土地にはあまり行きたくは無いのですが、親分の誘いには何故か断りにくくて。。。
結果、7月の始めに海老を釣りに行くことに。

親分は、前の会社の先輩で、私が在籍中に定年を迎え、嘱託を経て会社を去り、別の会社で主体的な立場で仕事をしている方です。
会社で定年を迎えた人や退職したい人に受け皿になるような会社を築きたい。という夢のもと、BtoBの営業をしたり、自ら請けた仕事に従事したりしています。
元々、後輩思いであったり、仁義に厚いお人なので、顔は反社会勢力を彷彿とさせる強面ですが、いつの間にか私も好いていました。
一緒に行動していると、未だに「それは私はやらない」とか「え? 有り得ないでしょ。」と思ってしまう言動を目の当たりにすることもありますが、「それを踏まえてこの人なんだ」と思わせてくれるのが不思議な人です。
ある意味、お堅いだけだった私が緩くなったきっかけかもしれません。
だから、急な電話でも嬉しいし、かの地には行きたくないけど、馳せ参じようかなと思えるのでしょう。

つい昨日の出来事の続きを書いてしまいましたが、本日はそんな日ということです。←
仙台の祖母宅(祖母は住んでいないので一人で居候中)のモノの整理をし、賞味期限が7年前のドライフーズ雑炊が出て来て、「ドライフーズなら食えるのでは?」と思い残そうとしましたが、「食べたくはないな。。。」と思い返し、御免!と葬ったり、
原色図鑑と言う10冊以上で五十音の単語を説明するイラスト付きの国語辞典みたいなものを思い切って紐で結んだり、
そんな感じの1日です。

だからでしょうか、何か新しいことをしたい。と夜になってから思ってしまいました。
結果、松屋で聞いたこともない名前のカレーに手を出して(正解でした)、体脂肪を減らせると言うVAAMの顆粒を買ってみて、玄関のたたきを唐突に水拭きしてみて。

そして、PCで、やりたいことリストの進捗を見て思うのです。
嗚呼、まだまだチャレンジしてことあったんだった。

という訳で、明日は何か初めてのチャレンジをしたいな。とリストを漁ってから、今日は寝ます。

おやすみんしゃい


2022/6/9
せきひと


いいなと思ったら応援しよう!