![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96919750/rectangle_large_type_2_419d6256ab8f33d13e07ea42b8954b8b.png?width=1200)
このコードは何をluck? ループが止まらんくなる。
今日は、Javaで電卓を作ってました、関仁 です。
今日一日に限り、質問・相談はなし。という疑似的な仕事環境で演習していました。
お分かりでしょう。。。
ええ、今日一日では完成しませんでした。
なぜ、上手くいかないのか?
と悩みながら、デバッグ機能で、コードを読み解いていく。
悪い部分が見えて来る。
が、なぜ、悪いのかが分からない。
色々、試しに修正してるうちに、突然、訪れる、
「あ、出来た。」
このときに溢れる脳内物質がたまらない!
でも、次の瞬間には、またきちんと作動しない部分が。
一見、エラーもなく、きちんと動きそうなのに、プログラムが永遠ループに陥りました。
きちんと出来てるようで、どこかしらがluck(欠落)している。。。
なので、また同じように、不具合のコードを探す。
そんなことの繰り返しでした。
私も分からないの無限ループへ。←
しかし、一日の終わりには、あとは足し算すればいいだけ。
って所まで来ました!
明日は、足し算を実行するコードを書き込んで動くのを見てから、
四則演算ができるように「×、÷」を実行できるコードを書いて行きます。
けっこー、楽しみ!
なお、同期の1人は今日中に完成してました。
やるなー!
しかも、自慢するようなタイプでもなく、なんなら説明してくれます。
なんて、有り難い!!
本当に、同期が居て良かった。
独りなら、もっと縮こまってただろうなー。
また、本日は3か月の研修を終えて現場に旅立つ先輩たちが居ました。
現場に入る前の研修もあるようで、あと2か月後の私の姿なんだな、と思いました。
マジで現場に行っても、分からない所を質問できるくらいの基礎知識は身に付けないと!
ほんと、最低ライン!!
でも、願わくば、現場で役に立てるよう、知識のブラッシュアップもしていきます。
今日からは、Oracle社が提供しているJavaの資格試験の勉強も始めます。
資格の有無が給料に直結するので、頑張らねば。
ね、私。
2023/1/31
せきひと
葉隠れタイトル
このコードは何 オラ(ッ)クル ループが止まんなくなる。