![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104267511/rectangle_large_type_2_57b7ce0f31fdef18e00129017f0698ef.jpg?width=1200)
レディオ in カフェ
黄金週間が始まりました! 関仁 です。
とは言っても、1週間分の疲れを癒す1日目です。
いつもより遅く起き、コインランドリーへ行った後は部屋の掃除をして、1週間分の負債を決算するところから。
早めのお昼ご飯を家で軽く食べて、午後からは勉強スタート。
途中で、立ちながらの勉強がキツくなってきたので、近所の喫茶店へ。
お気に入りのコメダ珈琲です。
個人席のカウンターがあり、しかも机が広い!
有り難い空間です。
そこで、アメリカンコーヒーで一息入れてから、勉強してました。
丁度、後ろの席に居るお客さんが2回ほど入れ替わった頃に、退店しました。
地元愛が強い〇〇さん(推定60歳オーバーの男性)と同年代の女性のお客さん。
その次は、
中国出身の30代男性と同年代の男性(中国語と日本語のバイリンガル)、同年代の女性と未就学であろう娘さんのお客さん。
最後は、
20代男性2人と女性1人で、とある会社の同期のお客さん。久しぶりの再会で、それぞれの最近を話している様子。
お、お、おもしろい。。。← 勉強してたのか
なお、席を立った時に、顔が見えた最後の3人組のうちの女性以外は、顔を見てないので、なおさら私の中で面白みが湧く。
顔や表情で伝わるもの、予想してしまう性格、とか色々ありますよね。
だから、会話の内容、話し言葉、声の抑揚、そんなものでその人を想像する。。。
倍、楽しい。← 勉強。。。
なお、勉強してる時に、聞こえて来たことなので、ラジオ感覚なので話の内容は、ほんの5分程度の内容しか覚えてないです。
それでも、誰かの人生の帰路を垣間見た気になれて楽しかったです。
帰り際、私にとっても新卒で入った同期は、大切な仲になってるなー、と思い起こしました。
辞めた後もです。有り難い。
新しい会社での同期とも丁度、昨日、LINEのグループトークで話してました。
来月までに1回会おう、という話になったので、それぞれの労働生活を聞いてみようと思います。
聞いたら、聞いたで、「私の今の職場って、、、」となりそうで怖いですが。
では、明日は出勤時間くらいに早く家を出るので、今日は早めに寝ます。
雨天だけど、東京都の西側へ行って来ます!
2023/4/29
せきひと