世界史神
世界史が苦手な人へ 理解ができない・・・ 理解できなくて覚えられない 模試で点数が取れない。 という人は多いのではないでしょうか。 理解と暗記 どちらが先でもいいんです どんどん暗記しましょう 暗記していく過程で 繰り返しているうちに 理解が進むことが多々あります。 とにかく文句言わず とにかく悩んでいる暇はなく どんどん暗記を繰り返す そして理解できるように 教科書や参考書を読む 理解しにくいところだけ動画みる のくりかえし。 マシーンのように 繰
慶応義塾大学 文学部 +経済学部 私の予想で慶応義塾だけ 外すことがあります。 まだ文学部は予想できますが 他の学部とくに商学部はダメなので アップしません。 文学部と経済学部の出題範囲傾向は似ていて(問題の作りは違いますが) 経済学部の予想も載せておきます。 文学部の予想を買う方はいいですが 経済学部だけで予想を買うのはおすすめしません。 経済学部の予想はあくまで目安程度で 文学部のオマケと考えてください ただ経済学部に関してはほとんどの問題が15世紀以降の範
早稲田大学の教育学部は 基本的なことを聞いて簡単なものから 世界史の教科書ではなく現代に近い、どちらかというと新聞やニュースをよく見て、理解し、覚えているかというような問題を出したりもします・・ 努力というより教養という感じで知っているということを問います。 ですので、予想にも少し書きましたが 時事的なところは押さえたほうがいいでしょう。 基本は去年とほぼ同じ。 以下予想(有料)
専修大学の世界史予想です 難しくないだけに 予想範囲は完璧にしてほしいです 以下予想(有料) _________________
無料でのアドバイスは 仏教大学ですので 仏教に関連するところは出ます その他予想は以下で有料です
成城大学も予想はしやすい・・・・ と思っている 例年よく当たっています 以下有料
國學院大學のA日程になります。 どこ出るかわからない方は見る価値があります。 以下(有料)予想
立教大学の世界史の予想です。 立教大学は基本大問が2問しかなく、 また受験生が弱めなところを聞いてきたりします。 大問2問の中で、地域・時代は派生して色んな所を聞いていきますので 出題予想範囲も広いように思えますが、 大問で当てるというより 派生するところの傾向でもあります。 だから当たった!という感じではなくても この範囲を押さえておくと結構な確率で毎年当たっていますので そういうことが理解出来る方にはおすすめです。 以下有料
全日程でこの範囲から出るといってもいいと思います。 大問3つ中3つそのままの範囲だったことが多々あります。 もちろん少し外すこともありますが 全外しは今までないので法政大学はお勧めです。 ________________ 以下予想(有料)
津田塾の世界史はとにかく論述が厳しいですが 論述の予想はピンポイント予想はできませんが・・・ 論述も予想はします ですが他のところはまあまあ当たります あと論述は書かないと解答を見てもらえないらしいので わからなくても無理やりにでもつなげて必ず文字を書いてください。
武蔵大学の世界史は難しい。 オールマークだが 単語を覚えておけばいいというものではなくて 正誤問題がなかなか難しい。 このレベルの大学で一番難しいのではないだろうか。 そして武蔵大学の入試課の人が 世界史受験をお勧めしないという発言をするくらいww ということで予想で範囲を絞って 対策してください。
青山学院大学 は共通テストを利用がメインなので 世界史はしぼれやすいです 昨年もこの範囲内でほぼ出ました。 大問から派生するから範囲を多く感じるけど ここから出ます 以下有料
東洋大学大学は正誤がむずいです。 ですので、予想範囲のところの 制度や条約や戦いや戦った国など 細かく読んでおいてください。 覚えようとせず、その範囲の資料集や教科書を読んでおくと 書いてあったかもしれない!と解けることがありますので。。 あと正誤問題で裏技で消せる問題があります。 早稲田大学で使える技ですが 東洋もたまにこの問題があり使えます。 https://www.youtube.com/watch?v=TDLgfe8MVUo 以下予想(有料)
明治大学は 問題数も聞き方も学部ごとにすこし特徴あるので 学部ごとに傾向がありそうで、 範囲的には傾向が全部にあてはまることが多いです。 ただ大きく2つに範囲がわかれそうなのではありますが 数年でかわるので 絶対のよみができないので 範囲はひろめになります なりますが 範囲指定して最後ののぞめばいい点数とれるとおもいます。 以下有料
学習院大学もコアなど色んな入試形式がありますが 日程や学部ごとに問題傾向が一緒です。 ですので、学習院大学をたくさん受ける方は 予想の範囲内で繰り返すと当たる確率があがります!! 以下有料
明治学院大学はスタンダードな記述問題が多いのですが 受験生にとって弱いところを突いてくることがあります。 過去問をやって感覚をつかんでください。 そこが受験生にとって苦手なジャンルだとやっかいです。 とにかく書いて覚えるしかないです!! 以下予想(有料)