すずき@dasakomaegarage

ダサいことをためらわずにデキる人はオトコマエだ。見た目がかっこいい人なんていくらでもい…

すずき@dasakomaegarage

ダサいことをためらわずにデキる人はオトコマエだ。見た目がかっこいい人なんていくらでもいる。だけど、内面も素敵な人は少ない。三枚目が自然体の人にはホント惹かれる。そんな人になるために日々奮闘。

最近の記事

疑うことから新たな発見がうまれる

千原ジュニアさんのYouTubeチャンネルで「ジュニアの建もの探訪」という企画があるのですが、その内容があまりにも秀逸だったので今回はその内容をご紹介します。 ゲストは収納王子のコジマジックさんです。 これから家を建てるご予定がある方には有料級な内容になっていると思います。 ボクは家を建てる予定は無いのですが、収納王子コジマジック宅をみたら少しほしくなりましたぁ。 収納を制することで、印象アップは間違いなくします! コジマジックさんの考えに共感することが多く、人の行

    • 「 教える側 」になると世界が変わる⁈

      よく上司から 「売り方のスキルは自分で覚えろ」 「商品より先に自分自身を売るんだよ」 「思いを届けろ」 とか言われたことありませんか? 営業をやったことのある人でしたら、似たようなことを言われた経験があるのではないでしょうか。 でも、、、そんなことはわかってるんですよね。 具体的にどうしたらいいのかって教えてくれる人は少ないんです。 もし、上司や先輩で教えてくれる人がいたら、かなり優秀な方だと思います。 ほとんどの方が、言語化できていないと思いますので。 感覚でや

      • 売り込まなくても売れる「前にやるべき準備」

        ほとんどの方が、売上を上げようとした際に売り方を変えようとします。 それは半分正解で半分間違いだとボクは思っています。 もちろん、売り方を変えることはてとても重要なことです。 ただ、売り方を変える前に「やるべき準備」をしておくことでさらに効果を発揮します。 これをしておかないと、売り方だけ変えたとしとも一時は売り上げが上がるかもしれませんが、継続的に売れ続けることにはなりません。 では、どうすればいいのでしょうか? 売り方を変える前に「マイナス要素を減らす」ステッ

        • 節約はお金に対してするのではなく、時間にすること

          ペットボトルのお茶を1本買うのに事務所内に設置されている自販機では140円 一方、400メートル先のスーパーでは68円 あなたならどちらで購入する? 人それぞれ意見の分かれるところだと思います。 ただ、忘れてはいけないのが人の時間は有限です。 人生が長くなったといってもまだ100年がようやく見えてきたというところです。 また1日が24時間の積み重ねである、ということも変わりません。 お金は色々は方法で稼ぐことができますが、過ぎ去った10分(時間)を買うことは現実

        疑うことから新たな発見がうまれる

          インタビューを上手くいかせる2つのスキル

          インタビュー動画撮影を させていただきました。 撮影って 大半が初対面で 数分後には 色々な話を聞いていきます。 これが うまくいく時と そうでない時があります。 「人によって」 と言いたいところですが、、、 実はそうではありません。 インタビューを うまくいかせるには 2つのスキルが 重要だと思います。 それは 「雑談力」と 「事前リサーチ」です この2つがあれば 合格点はもらえるレベルの インタビュー動画を 撮影できます。 ま

          インタビューを上手くいかせる2つのスキル

          ロジカルシンキングの「前提」って大事

          なんとなく 聞いたことのある 「ロジカルシンキング」 一般に ロジカルシンキングは 「前提を置き」→「推論を働かせ」→「結論に至る」 という筋道を辿ります。 《 前提って何よ? 》 ある物事が成り立つために あらかじめ満たされてなければならない 条件のこと。 《 推論って何よ? 》 分かっていない事を推し量って論ずること。 学問上の用法では 何らかの論理規則に基づいて 既知の事柄から未知の事柄を 明らかにすること。 ロジカルシンキングを 上手に

          ロジカルシンキングの「前提」って大事

          努力は努力してない人には勝てるが、楽しんでる人には勝てない

          努力は努力してない人には勝てるが 楽しんでる人には勝てない。 深いよねー 勝手に僕が思うイメージだけど ・努力しない人は二流 ・努力する人は普通 ・楽しむ人は一流 ・楽しむことを継続できる人は超一流 て感じかな。 ほとんどの人が努力をしない。 そんな僕もそうだったぁー苦笑 なんとか努力するレベルまでいけても 努力の方向が違っていて 中々、成果に結びつかない。 もどかしい時間だよね。 何がいけないのか分からず どんどんドツボにハマる。 だんだん努力すること

          努力は努力してない人には勝てるが、楽しんでる人には勝てない

          「夢幻鉄道」を聴いてみて・・・

          西野亮廣さんは 色々と賛否のある方だと思いますが それだけ影響力がある方とうことですよね。 反対意見があるのは仕方の無いことだし その人を責めるのも違うと思う。 人は皆、違うのだから、、、 ボクは西野亮廣さんと同じ歳です。 この世代は 学生の頃から松坂世代と言われていましたぁ。笑 たぶん 同世代の方々は 共感していただけると思います。 お会いしたことはございませんが 同じ時代を生きてきたからこそ 話が通じることが多いです。 西野さんの生き方に

          「夢幻鉄道」を聴いてみて・・・

          『即効性』と『本質』

          人は即効性を求めがち、本質は求められずらい!? 僕は体質改善をしたことがある。 何故、体質改善をすることが必要だったのか? 僕は、産まれたときからアレルギーがあり、喘息とアトピーをもっていました。 小学校に上がる前から頻繁に入院をしており、発作が酷く夜寝ることができないこともしばしば。 これは記憶があるので思い出すだけで、ゾッとする。 祖母に会うと必ず言われていたことがある。 「いつも苦しいそうでガリガリで可哀想」だったと、、、 小学生だったある夜の話僕は発作

          『即効性』と『本質』

          自分のことなんてわからん…だから知れると楽になる(HSPという気質)

          今回は少しでも生きづらいと感じる方に読んでいただきたい内容です。 あなたはHSPを知っていますか? ボクは、この間まで知りませんでした。 あるきっかけで知ることになるのですが、、、 HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。 これは1990年代のはじめに繊細な人について研究していたエ

          自分のことなんてわからん…だから知れると楽になる(HSPという気質)

          大人は知っておくべき第一印象【知識編】

          このページを開いていただきありがとうございます。 最後までお読みいただければ「好かれる人になるために活用できる外見力の高め方」について学ぶことができます。 どんなにすばらしい中身(スキル・ノウハウ・性格など)を持っていてもそれが相手に伝わらなければ評価されることはありません。 とくに第一印象は好感度に大きく影響します。 【人間関係は誰でも高めることができるスキル】好かれることが大事なのはわかったけれど 「私は人間関係が苦手なんです」と、 気後れする人もいるかもしれません

          大人は知っておくべき第一印象【知識編】

          教えてもらう「 意味 」を理解しよう

          今から当たり前のことを言いますが、きっと何名かの方は確かに!って納得する内容かと思います。 よく「お金がないので今は○○さんの商品・サービスをお願いできないんですよねー」 「なので、自分でやりたいので○○さん教えてもらえますか?」 「僕やればできると思うんですよ」って人がいるが、これを言っているうちはうまくいきません。 というよりも、自分がおかしなことを言っていることに早く気がついた方がいい。 そもそも「教える」っていう作業は、専門家に対価を支払ってやってもらうより

          教えてもらう「 意味 」を理解しよう

          インアウト は 『 インプット 』と『 アウトプット 』ではない

          最近、誰かのコンテンツをそのまま丸っと真似してる人をみるが、ものすごくもったいないなぁーと個人的には思っています。 インアウトしない人よりはよっぽどいいのは間違いないのだけど、よそ様のコンテンツはそのまま発信してもあまり意味がない。 つまり、あなたが使ったことが無い内容は話を聞いてそれをそのまま書いただけ、伝えただけってことになる。 伝言ゲームみたいなもの。 あなたの「力」にはなってない。 まっ、そのコンテンツをひろげるお手伝いをしたっていうカタチは残るのかな。

          インアウト は 『 インプット 』と『 アウトプット 』ではない

          内面を輝かせるために外見を活用しろ!

           内外優先理論(うちそとゆうせんりろん) 内外優先理論をあなたはご存知だろうか? これは、内面と外見どちらが大事ってことと、どちらを重視したほうがいいの?ってことを伝えるための理論です。 「モテる」「好まれる」「選ばれる」ためには内面と外見の調和が大切になってきます。 これはどんな人にも当てはまります。 例えば、 ドクターであれば、内面は技術だったり、知識やノウハウ、専門性、性格、人間性などです。 外見は、先生の見た目は清潔か、院内は整理されているか、挨拶や言葉使い、

          内面を輝かせるために外見を活用しろ!

          自分の弱点は『 きっかけ 』がないと気がつかない

          『 変わってる 』って貶してるの?褒めてるの? よく変わってるとボクは言われることが多いのですが、どうしてだろう?と考えてみた。 ちょっと前までは「変わってる」って言われると、あまり良い気がしてなかったので少し嫌だったんですよね。 だからボクを「変わってる」という人に、どうして変わってると思うのか聞いてみたんだよね。 そしたらね、肯定的な意見が9割で否定的な意見が1割程度だったんですよね 意外だった笑 多かった意見は「個性的で面白い」ということでした。 ほぉー個性

          自分の弱点は『 きっかけ 』がないと気がつかない

          ビジネスで必要な3つの「力」

          ・行動力  ・情報力  ・想像力  『 行動 』が1番重要、でもね最後なんです行動に関してはそのままですが、正しい方向に進むこと。 できればスピーディーにですよね。 とはいえ、情報を仕入れる、想像することをしなければ行動することなんてできないんです。 行動ができない人は、情報力と想像力が足りてないのかもしれません。 では、情報力って?想像力って? 大丈夫、続きを読み進めてもらえば理解してもらえると思いますよ。 ボクらは『 凄い人 』『 凄そうな人 』から情報を欲

          ビジネスで必要な3つの「力」