SEKAI HOTEL

地域を楽しむ”まちごとホテル”として運営しているSEKAI HOTEL公式アカウントです。 地域の日常に溢れる魅力やイベントなどを発信していきます!

SEKAI HOTEL

地域を楽しむ”まちごとホテル”として運営しているSEKAI HOTEL公式アカウントです。 地域の日常に溢れる魅力やイベントなどを発信していきます!

マガジン

  • 宿泊体験記

    宿泊ゲストが素敵なnoteを書いてくれました!

  • スタッフnote

    SEKAI HOTELスタッフの個人noteをあげています!

最近の記事

\代表・矢野登壇/オンライン・現地同時開催イベントのお知らせ

こんにちは。 SEKAI HOTEL株式会社プロジェクトマネージャーの北川です。 昨年は、多くのメディアに出させていただく機会がございました。 何より反響が大きかったのは、やはり昨年11月の『ガイアの夜明け』。 各方面の皆さんから「SEKAI HOTELが気になる」というお声もいただき、実際に大阪・布施のまちまで視察にお越しくださる方もいらっしゃいました。 しかし中には、地理的になかなか宿泊が叶わないという方々も多くいらっしゃいました。 微力ですが、弊社・SEKAI HO

    • まちごとホテルで"PM"のスキルを身につける、”実務体験型”インターンを開催!

      初めまして、 SEKAI HOTEL(セカイホテル)です。 SEKAI HOTELは一般的なホテルと違い、宿泊、飲食、大浴場などの機能を一棟で完結させるホテルではありません。地域にある居酒屋や喫茶店、銭湯などのリソースを活用し、連携することでまち全体をホテルに見立てた「まちごとホテル」です。 ここでは、地域に息づくありのままの日常を ”ORDINARY” という言葉で表現し、新しい旅行先での体験価値として再定義しています。 ▼まちごとホテル SEKAI HOTELとは

      • 小さな一歩でよりよい未来を創るために、SEKAI HOTELがしていること。

        こんにちは、SEKAI HOTELの浜登です。 今回は、SEKAI HOTELが創業当初から行なっているSocial Good 200という取り組みについて、改めて紹介していきたいと思います。 Social Good 200とは?Social Good 200とは、宿泊ゲストからいただいた宿泊費のうち200円を「地域のためもしくは社会貢献に使い、より良い未来を創っていこう」という取り組みです。 つまり旅行者はSEKAI HOTELに宿泊するだけで地域発展貢献や社会貢献が

        • 【後編】”商店街は子供たちにとっての学びの広場になる” 〜子育てをしながら働くとは〜

          前編に引き続き、三ツ矢蒲鉾本舗・美鈴さん(以下、美鈴)と、Kitchen friend 怜・ゆかりさん(以下、ゆかり)に子育てをしながら商店街で働く、魅力や苦労など、リアルな日常に迫ってみました。 前編はこちら▼ ー実際に働きながら子育てをしてみてどうですか? 美鈴:大変です。やはり仕事をしながら子育てをしているので、子供と接する時間を長くとってあげられなくて。商売していく中で「手伝うよ〜」と言ってくれるようになり、ちゃんと見てくれているんだなと思える場面が増えてきまし

        • \代表・矢野登壇/オンライン・現地同時開催イベントのお知らせ

        • まちごとホテルで"PM"のスキルを身につける、”実務体験型”インターンを開催!

        • 小さな一歩でよりよい未来を創るために、SEKAI HOTELがしていること。

        • 【後編】”商店街は子供たちにとっての学びの広場になる” 〜子育てをしながら働くとは〜

        マガジン

        • 宿泊体験記
          7本
        • スタッフnote
          5本

        記事

          【前編】”商店街は子供たちにとっての学びの広場になる” 〜子育てをしながら働くとは〜

          東大阪市にある布施商店街。布施というまちは、古くから商いのまちとして栄えた歴史があります。ここには今でも、その歴史から受け継がれている「粋」な大人たちの姿や、相手を思う「人情」が溢れています。 今回はSEKAI HOTEL Fuse そして一個人としてもお世話になっている、いつも明るくくしゃっと笑った笑顔が印象的な三ツ矢蒲鉾本舗・美鈴さん(以下、美鈴)と、いつも優しく的確なアドバイスをくださるKitchen friend 怜・ゆかりさん(以下、ゆかり)に、子育てをしながら商

          【前編】”商店街は子供たちにとっての学びの広場になる” 〜子育てをしながら働くとは〜

          ご近所さんとの「おはよう、」から始まるまちごとホテル。

          こんにちは!SEKAI HOTELスタッフの林です。 今回は"まちごとホテル"として地域と協力しながら運営しているSEKAI HOTELが、地域との関係性において何を大切にしているかを紹介します。 このまちを訪れた方々に、まちのORDINARYを楽しんでもらうためには、SEKAI HOTELスタッフと地域との関係性がとても大切だと考えています。 関係性が生まれることで、地域の方が協力してくれるようになる、そしてよりまちの魅力が伝えやすくなり旅行者にとっても魅力溢れるまち

          ご近所さんとの「おはよう、」から始まるまちごとホテル。

          うちのホテルのチェックインはもしかしたら、ちょっとめんどくさい。

          こんにちは、SEKAI HOTEL広報の三谷です。 今日はタイトルにもあるように、うちのホテルのチェックインが、もしかしたらちょっとめんどくさいかもしれない、、というお話をしたいと思います。 語弊があってはいけないので、もう少し噛み砕いた表現すると、予約をしてからお部屋に入るまでの手順が多い。もちろん、ただ面倒なのではありません。SEKAI HOTELのコンセプトである「ORDINARY -旅先の日常に飛び込もう。-」をゲストの皆さまが最大限に体感するためには必要なステッ

          うちのホテルのチェックインはもしかしたら、ちょっとめんどくさい。

          ホテルのフロントは、子どもたちの”あそび場”になれる。

          こんにちは!SEKAI HOTELスタッフの林です。 今回は、SEKAI HOTELがホテルをやりながらもなぜ『icoima』という地域の子ども向けのイベントを行っているか、改めてまとめてみました。 icoimaとはicoimaとはSEKAI HOTELが取り組んでいる「Social Good 200」という活動の1つです。皆さまから頂いたご宿泊代金のうち1泊あたり200円を積み立てていて、それらを原資に地域の子どもたち向けに無料でイベントを行っています。 例えば、7月

          ホテルのフロントは、子どもたちの”あそび場”になれる。

          親子二人三脚で守ってきたこの店はこれからも家族で 〜大衆食堂女将の語り〜

          私たちにとっての日常は誰かにとって 特別な非日常である。 このまちにはどんな日常が流れているのだろうか。 SEKAI HOTEL Fuseがある東大阪・布施は 商人が集うまち。このまちでは義理と人情に 厚いという商人文化が長年にわたって紡がれている。 "義理と人情"が、ここ布施のまちの商人たちが紡いで きた文化だ。歴史や伝統を受け継いだ布施の人々は、 日々何を感じ、過ごしているのだろうか。 布施二条通りには、昼時になると店前にたくさんの自転車が止まっている食堂があります。中

          親子二人三脚で守ってきたこの店はこれからも家族で 〜大衆食堂女将の語り〜

          SEKAI HOTELがなぜ、2拠点目に東大阪布施を選んだのか

          こんにちは。SEKAI HOTEL広報の三谷です。 今回はSEKAI HOTELの2拠点目として多方面から、 「なんで布施なん?」 と尋ねられることも多いため、SEKAI HOTELがなぜ2拠点目に布施のまちを選んだのか、その理由をいくつかご紹介したいと思います。 ① 交通のアクセス布施は認知度こそ低いものの、なんばまで電車で12分、奈良へも電車で30分、京都へは高速バス一本で行けるなど、交通のアクセスに優れている。 具体的には空港から公共交通機関だけでアクセスでき

          SEKAI HOTELがなぜ、2拠点目に東大阪布施を選んだのか

          「また帰ってきたくなる。」 SEKAI HOTELが目指す”セカイ”とは?

          こんにちは!SEKAI HOTELスタッフの林です! 今回はSEKAI HOTELってどんなホテルなの?何をしているホテルなの? という様々な疑問から、SEKAI HOTELが大切にしている価値観やセカイ観について書いてみました。 プロローグ本当の「まちの魅力」ってなんだろう? 私たちはお洒落なカフェがあるだとか、買い物ができるおっきなショッピングモールがあるだとかそういった造られた魅力ではなく、そこにある「飾らない日常」こそがそのまちの魅力だと思う。 一朝一夕では作

          「また帰ってきたくなる。」 SEKAI HOTELが目指す”セカイ”とは?

          人気シリーズ第三弾!! 今回は「互酬性バトル」に挑戦しました。

          前回、前々回と互酬性について議論してきました。今回は、”互酬性バトル”ということで、具体的な互酬の事例を出し合い、参加者も巻き込みながら互酬性のあり方について討論しました。前回に引き続き、SEKAI HOTEL代表 矢野浩一さんと、文化人類学を専門とされる大阪国際大学准教授の早川公さんを招き、ディスカッション繰り広げられました。 渡辺:みなさんこんばんは〜!文化人類学から地域を考える第三弾をスタートしていきます。今回モデレーターを務めさせていただきます渡辺です。よろしくお願

          人気シリーズ第三弾!! 今回は「互酬性バトル」に挑戦しました。

          「互酬性はビジネスに織り込めるのか」  前回大好評だった互酬性シリーズ第二弾の全文がついに公開!

          第一弾は、互酬性や人類学について幅広く扱いました。今回は互酬性というキーワードにフォーカスをあて、SEKAI HOTELが互酬性をどのようにビジネスに取り組めているのかを議論しました。前回に引き続き、SEKAI HOTEL代表 矢野浩一さんと、文化人類学を専門とされる大阪国際大学の准教授で文化人類学が専門の早川公さんを招き、参加者も交えながらのディスカッションが繰り広げられました。 渡辺優氏(モデレーター:以下渡辺):みなさんこんばんは〜!今回もたくさんのご参加ありがとうご

          「互酬性はビジネスに織り込めるのか」  前回大好評だった互酬性シリーズ第二弾の全文がついに公開!

          「コミュニティと互酬性 」についてのZoomイベント全文公開します!

          コロナウイルスを背景に大きな社会変革がなされる今、変わらないもの変わっていくものを、人類を丁寧に観察し続けてきた人類学の観点から”まちづくり”を題材に、SEKAI HOTEL矢野浩一氏と、文化人類学を専門とされる大阪国際大学准教授の早川公氏を招き、ディスカッションを行いました。 イベントが始まったきっかけは? 渡辺優氏(モデレーター:以下、渡辺):そもそもSEKAI HOTELの考え方として代表の矢野さんが”互酬性とは”というnoteを書いたことがきっかけです。私と早川さん

          「コミュニティと互酬性 」についてのZoomイベント全文公開します!