【北欧生活7】世界北欧部Vol.19🇸🇪北欧の美しい墓地、精霊の住まう世界へ🇸🇪編
こんにちは、世界北欧部のUsakoです🐰
街中がクリスマスのイルミネーションで彩られて、赤ちゃんとお散歩するのが楽しい今日この頃🎄
今回はストックホルムの中でもおすすめの場所、美しい森の墓地、スコーグスシュルコゴーデン(Skogskyrkogården)を紹介していきます✏️
スウェーデンでは「死者は森へ還る」という死生観があり、ここはその死生観を表した場所です。
また、2022年〜2023年のストックホルムのクリスマスの様子や、今住んでいる京都のおいしいパンやパンケーキのお店もご紹介します🥞
スコーグスシュルコゴーデン(Skogskyrkogården, 森の墓地)とは✏️
スコーグスシュルコゴーデン(Skogskyrkogården, 森の墓地)は、ストックホルム郊外に広がる美しい共同墓地。1994年にはユネスコの世界遺産リストにも登録された場所です。
「北欧モダンの父」と呼ばれたスウェーデンの巨匠、エリック・グンナール・アスプルンド(Erik Gunnar Asplund)が、生涯をかけて創りあげた場所です。アスプルンドはフィンランドのアルヴァ・アアルトやデンマークのアルネ・ヤコブセンにも影響を与えました。
市内にあるストックホルム市立図書館(Stockholms Stadsbibliotek)も彼が創りました。(とても美しい図書館でこちらもおすすめです📚)
スウェーデンに初めて訪れる前から、ここを写真で見て以来、ずっと訪れたいと思っていた場所の一つでした。
さらさらとした風が気持ち良い6月の中旬に訪れたので、緑が青々と美しかったのを今でも覚えています。一人旅だったので好きなだけここにいて、ゆっくりと過ごしました🌿
私は今まで「死んだら海に散骨してほしい派」でした。生きている人には、私のお墓参りに来るよりも、その時間をおいしいものを食べたり遊んだりして過ごして欲しいし、死んだら、もうあっちの大きいソース(源)に戻るんだから、たまに思い出してもらえるくらいで十分だよ、と思っていました。でも、こういう場所ならお墓に入ってもいいかもな、そんなことを考えさせてくれた場所でした。
スコーグスシュルコゴーデン(Skogskyrkogården, 森の墓地)は墓地なので、もちろん神聖な場所なのですが、瞑想的な雰囲気の中ゆっくり歩きながら、スウェーデンの人の死生観を感じるのも良いかもしれません。
穏やかな雰囲気の中、内省することができて、とても良い時間を過ごすことができました。
🚆行き方🚆
T-Centralen(中央駅)からグリーンライン「Farsta strand行き」の電車に乗って、「Skogskyrkogården」駅で下車。駅をでて菩提樹の並木道沿いを少し歩くと入り口が見えてきます。
中央駅から20分程です🚆
🎄🇸🇪ストックホルムのクリスマスシーズンの様子🇸🇪🎄
スウェーデンでもクリスマスシーズンは町中でイルミネーションをたくさん見ることができます🌟
その様子を写真でご紹介します📷
京都の美味しいパン屋、”BRÔT BACKER BRÛDER”さん🥐
二条城の近くのパン屋さん”BRÔT BACKER BRÛDER”さんは、長くこの地で愛されているパン屋さんで、絵本に出てきそうなレトロな外観も魅力的です🥐
私はここのクリームパンとクロワッサンが好きなのですが、ブルーデルさんのクロワッサンは京都の有名な喫茶店「イノダコーヒー」さんでも提供されています☕️
おやつにもぴったりなミニクロワッサンも売られていますよ🥐
いつもパンの種類が豊富で色々と選ぶ楽しみもありますよ🥖
京都にお越しの際はぜひ☺️
Address
京都府京都市中京区西洞院夷川上ル毘沙門町397-2 二条城グランドハイツ1F
🥞寒い日はふわふわパンケーキで心を温めよう🥞in 京都
「パンケーキ Sakura Cafe Hanon」さんは京都の中心部、四条河原町の近くにあるパンケーキカフェです🥞2階にあるカフェで、白色を基調とした明るい店内はデートにもお茶にも使えそうです🥞
ふわふわのパンケーキと、たっぷりのソースがとてもおいしかったです^^
Address
京都市下京区船頭町237-9 サクラテラス2階
🇸🇪世界北欧部とは🇫🇮
北欧が大好きな二人ユニット。北欧の雑貨、デザイン、アート、文化、食べ物、工芸等を伝えるイラスト付きのコラムです^^
Zawaはフィンランドとスウェーデン(デザインと工芸)に、Usakoはスウェーデン(美術とデザイン、版画)に留学。(Usako:現在、里帰り出産、子育てで日本に帰国中、日本にいる間は京都のおいしい情報、スウェーデンのおすすめ情報やスウェーデン語学習について等をお伝えしていきます!)
北欧の今をお伝えします!
🐰中の人、自己紹介、usako🐰
🇯🇵×🇰🇷。2022年にスウェーデンに留学、シグテューナのフォルケホイスコーレの後、2023年、ストックホルムのグラフィックと版画の学校に留学。版画基礎科終了。
ストックホルムの地下鉄のグリーンラインのどこかに、パートナーと食いしん坊な猫ちゃんとサンボ(同棲)をした後、結婚出産を経て、現在は日本で子育て中。2025年以降、サンボビザが降り次第スウェーデン在住予定。
三度の飯よりお菓子好き。北欧のお菓子のイラストを描いています🍰
Usako instagram: jeanne_therese_h