![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52677313/rectangle_large_type_2_0bdcd020466c216fce83a52f5de16a05.jpg?width=1200)
悪用推奨?ほんとに何回言っても変わってくれないムカつく人間への裏ワザ言葉5選!
アイツのことで、いつまであなたの心を浪費しますか?
人の悩みのほとんどは
お金か人間関係。
もっと言うと、
お金は必ず人間を通してやってくるので、
人間を攻略できれば、お金だって攻略できます。
つまり、
人間への理解を深めること、
人間の扱いをわかっておくこと、
そして
人間への言葉の使い方
がわかっていれば、
あなたという人間も攻略できます。
そう、
人間関係に苦手意識がなくなれば、
9割人生優勝です。
ということで、今回は、
ほんとに何回言っても変わってくれないムカつく人間への最速攻略法5選!
をお伝えいたします。
これは、綺麗事や、上辺だけの精神論ではなく、
リアルに、ガチで、
僕がよく使っている(笑)
具体的な声のかけ方、表情の作り方やあしらい方、などを事細かにまとめにまとめて、
もう、すぐに使える、この5つです。
⇩⇩⇩
*”あなたの近くにいるほんとに何回言っても変わってくれないムカつく人間” を以下 ”ソイツ” と表します。
攻略法その1・ソイツがどれだけやって当たり前のことをしていても、”〇〇○○”、とわざわざ言ってあげる。
攻略法その2・ソイツにやってほしい仕事がある時は、”半分こしようよ(実質お前のほうが楽やけどな)作戦”、を使う。
攻略法その3・ソイツに言わなければならないことがある時は必ず語尾に ”〇〇って。” をつける。
攻略法その4・ソイツの仕事が遅くてどうしても気になる時は自分だけ ”〇〇○に入る”。
攻略法その5・ソイツの仕事への取り組みがどうしても気になる時は、1個だけでいい、もうほんとに0に近い1でもいいから、”1つ○○る。”
そして、
いちばん最後には、
人間関係を攻略する上で
一生使える、一、番、大、事、な、マインドも合わせてお伝えします。
これがなければ、いくら言葉を選んでも一生人間に振り回される人間で終わります。
ぜひ、ご自分のものにして、
人間を攻略して
人生も攻略してください。
それでは、
おまたせしました!
*コクジン介護士アイリらしからぬブラックな一面を存分にさらけ出している記事である為、著者のイメージダウンを考慮したことと、
それでもいいから学びたいという意識高い系人間の方にお届けしておりますので一部有料とさせていただきます。ご容赦ください。
悪用推奨?ほんとに何回言っても変わってくれないムカつく人間への裏ワザ言葉5選!
*”あなたの近くにいるほんとに何回言っても変わってくれないムカつく人間” を以下 ”ソイツ” と表します。
攻略法その1・ソイツがどれだけやって当たり前のことをしていても、”ありがとうございます”、とわざわざ言ってあげる。
→ムカつくやつでも、一応少しくらいはやることやってます。
→いくらムカつくからといって、その人の行動全てに腹を立てていては、せっかく最高なあなたの器が小さくなるだけです。
→感情はいったん置いておいて、事実として、”やってくれていることに感謝できるお前とは違う俺。” 感をしっかり出すためにも感謝してあげましょう。わざわざ。
攻略法その2・ソイツにやってほしい仕事がある時は、”半分こしようよ(実質お前のほうが楽やけどな)作戦”、を使う。
→ソイツにどうしてもやってほしいことがある、ソイツにこれをやってもらわないと本当に仕事が終わらない時に有効。
ここから先は
¥ 333
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?