
ワクチン3回目、思ったより長引いてGWの3分の1を潰した
コナン映画、好調のようで僕は嬉しいです。最近やけに音楽作品や映像作品などに感動することが増えて、自分の感受性が豊かになったのか、作品が素晴らしいのか考えています。コナン映画も今回はすごく感動してました。
ワクチン3回目を打ち、気がつけば3日も寝て過ごした僕は熱の下がったその日の夜、衝動的に感動するものが見たいと思い気がつけば映画館に。2回目のコナンを観ていました。
これが初めて同じ映画を2回も映画館を見る経験になるとは。
「君の名は。」を何回も観た、という人がいたことは有名な話ですがわざわざ2回も映画を観るのがよくわかりませんでしたが、今回その良さを理解しました。というか、僕が2回も観たいと思う作品に出会えたってことですかね。
熱を下げるためにすること
僕は割とすぐに体調を崩します。特に春は花粉症をきっかけに熱が出ることが何度もあるみたいで、親からは「今年もか」と呆れるくらい。
そんなことが何回もある割には、熱を下げる方法は進化しておらずとりあえず寝るだけ。今回はそのせいで3日も寝込んでいました。2日目くらいには熱の下げ方をやっとこさ調べ、そのおかげか徐々に下がったんです。
また同じことを繰り返して何日も寝てることがないように、今回の熱の下げ方をここに書いておきます。
食事はできる限りとる
熱があって食欲がないと疎かになりがちです。しかし、熱と闘うためには体力が必要。体力をつけるためにはエネルギーが必要なので、無理のない範囲で食事を摂るようにした方がいい。
消化のいい果物のりんご、発酵食品のヨーグルトや納豆、定番のお粥に溶き卵を入れると体に良いです。あと全体的に味を薄めにしておくと気持ち悪さは起こりにくい。
飲み物はスポーツドリンクを少し薄めたものか、白湯を頻繁に飲むといいと思います。
体を温めてしっかりと寝る
熱が全く下がらなくてネットサーフィンをしたら、熱を下げるためには汗をかくことが重要だと書かれていました。発熱の最高到達点までいった後は、発汗して熱が下がっていくそうで、僕はそのために軽く風呂に入り体を温めて寝ました。
その後、汗をかいたらまた着替えて寝る。寝て起きて汗をかいたらまた着替えて寝る。を繰り返していくうちに熱が下がっていきました。
体調を崩しにくくしたい
前述したように僕は体調を崩しやすいです。漫画とかに出てくる"身体が弱いキャラ"ほどではないですが、頻繁に熱を出して寝込みます。
当たり前ですがそれが何回も続くと流石に嫌になります。時々忙しすぎて体調を崩すことで休みを取れることが嬉しいとも思っていましたが、できれば体調を崩して休むんじゃなくて普通に休みたい…。
適度な食事と適度な運動
じゃあめちゃくちゃ運動したら体調崩さないかと言われるとそうではなくて、時々アスリートでも風邪をひくことを聞きます。(滅多にありませんが)
また、アスリートが練習以外に一般人の僕ら以上にやっていることは食事管理です。適切な食事を日々摂っているからこそ健康的な身体になっているんじゃないかと僕は思っています。
日頃から適度な運動、適度な食事を摂ることは想像以上に簡単じゃありません。それをやってのける全国の母親に感動すら覚えます。
健康でいるためには運動だけじゃ足りないことが絶対にあって、それを補えるような人間になりたいと強く思いました。自炊しているしそれくらいは心がけたいね。
いいなと思ったら応援しよう!
