![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51658104/rectangle_large_type_2_0b749f877313c6e95cf1deefda5629b4.jpg?width=1200)
MSI 2021が5月6日22時開幕!帰ってきた春夏間国際大会を紹介します
LoLの大きな大会「MSI」が今年もはじまります! 去年はパンデミックのせいで中止になったから、2年ぶりです!
この記事ではMSIを知らないという方向けに、簡単な大会の説明をします。
MSIってどんな大会?
LoLのプロシーンは基本的にどこでも、春スプリットと夏スプリットの2期制になっています。1~4月で終わった春スプリットの優勝チームが、そのリーグの代表チームとして「Mid-Season Invitational(春夏間招待大会)」と銘打たれたこの大会への出場権を獲得します。大会の頭文字を取って「MSI」と呼ばれています。
LoLのプロシーンではこの「MSI」と、6~9月に行われる夏スプリット終了後のシーズン総決算世界大会「Worlds」の2回しか国際大会がないので、地域リーグ同士の力比べは貴重な機会です!
どんなチームが出るの?
LoLは世界中の国・地域に、開発運営会社であるRiot Gamesが公認・運営するプロリーグがあります。その数なんと12!
ブラジル (CBLOL) - paiN Gaming
中国 (LPL) - Royal Never Give Up
独立国家共同体 (LCL) - Unicorns of Love
ヨーロッパ (LEC) - MAD Lions
日本 (LJL) - DetonatioN FocusMe
韓国 (LCK) - DWG KIA
中南米 (LLA) - Gillette Infinity
北アメリカ (LCS) - Cloud9
オセアニア (LCO) - Pentanet.GG
東南アジア (PCS) - PSG Talon
トルコ (TCL) - fastPay Wildcats
各チームについては、別個記事で紹介しています。こちら!
我らが日本には「LJL」という公式リーグがあり、春スプリットを制してMSI代表となったのは「DetonatioN FocusMe」です。LJL公式キャスターのkatsudionさんの熱いチーム紹介動画もご覧ください。
ところで「世界中に12のリーグがある」と書きましたが、上記には11チームしかいないことに気づいた方(ナイス!)。ベトナム(VCS)代表も決まりはしたのですが、新型コロナウイルス感染拡大対策としてベトナムがとても厳しい出入国制限をしているため、MSIに出られなくなってしまいました。早く落ち着いてほしいですね……
大会はどういう形式なの?
今年のMSIは、一昨年までと少し違って、かなり風通しの良い平等な形式になっています! 優勝するためには、3段階あるステージを全て最後まで生き残り、勝ち抜く必要があります。
1. グループステージ
全11チームを4チームずつ、3グループに分けて、各グループ内で2回ずつ総当たり戦をします。各グループの上位2チームが次のステージに進出! つまりここで出場チームが半分になります。グループ分けは下の画像の通り(グループAが3チームなのは、本来ならここにベトナム代表が入るはずだったためです)。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51658839/picture_pc_009f66b6aa8f351a95047d9ceb5faf08.png?width=1200)
2. ランブルステージ
残り6チームが全部集まって、2回ずつ総当たり戦をします。上位4チームが次のステージに進出です!
3. ノックアウトステージ
残った4チームで、勝ち抜きトーナメントを組みます。ここから各対戦はBo5(Best of 5、3本先取のこと)になります。最後まで勝ち抜いたチームがナンバーワン……MSI 2021の王者です!
MSIに優勝すると、何かいいことがあるの?
LoLのプロシーンでは国際大会の数がそもそもとても少ないので、国際大会の優勝チームはめちゃめちゃすごい存在です。もらえるトロフィーはこちら(下の写真)。LoLのゲーム内でも、MSI期間限定で販売されている「覇者」シリーズのスキンは、このトロフィーを持っていますよ。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51660217/picture_pc_4d6d207bddd0a1831afa56bbd8956184.png?width=1200)
今年のMSIでは、優勝したチームの地域リーグが「Worldsへの出場枠を+1チームする券」をもらえることになりました。これは新しい試みですが、わかりやすくていいですし、秋のWorldsに出場する地元チームの数が増えるかもしれない……と思うと応援にも熱が入りますね!
いつからやるの?
日本時間5月6日22時からです! もうすぐじゃん!
グループステージ:5月6~11日、22時から
ランブルステージ:5月14~18日、22時から
ノックアウトステージ準決勝:5月21~22日、22時から
ノックアウトステージ決勝:5月23日、22時から
今年は開催地がアイスランドの首都レイキャビクなので、日本とは9時間の時差があります。でもアジアのファンに最大限配慮した時間帯に試合をしてくれているので、日本からも起きている時間に見られないことはありません。……ランブルステージまでは1日の試合数が6と多いので、日常生活の妨げにならないように観戦してくださいね。
それでは楽しいMSI観戦を
以上、簡単に今年のMSIについて紹介しました。
MSI 2021は全試合、公式日本語配信もありますので、初夏の夜を熱く楽しみましょう!
配信はここから見られます→LoL Esports
引用元リンク
MSI 2021、アイスランド レイキャビクで開催決定(LoL Esports公式)
MSI 2021の出場チーム、放送スケジュール、観戦報酬(LoL Esports公式)
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートは、主に取材費に充てさせていただきます。取材先でのおやつ代にもなります!