静坐班について
本日は、では正宗静坐を学ぶには?と言うテーマでお話しさせて頂きます
と、その前に、ここまでお読み頂きありがとうございます。
ここまで読んでいただいているあなたはきっと、私たちが言う原人さんです。
是非最後まで読んで申込み下さいね
ではどうやって正宗静坐を学ぶのか?ですが、まずは前におはなしした、お師匠さまに弟子入りという形をとって頂く必要があります。
そしてお師匠さまに、弟子入りした後、
【静坐班】という講習会に参加して頂きます。
入門→静坐班に参加という流れになります
静坐班は第一段階、第二段階、の2段階に分かれています。
第一段階が3日間、第二段階が2日間の研修になります。
第一段階終了後、半年から一年後に第二段階が開催されます。
第一段階、第二段階、それぞれ学ぶ内容が違ってきます
ここまでをまとめると
入門→静坐班第一段階3日間(天門開口、黙運祖炁の伝授、道名授与、その他の講義)
→静坐班第二段階2日間(原霊合体、気功能力の伝授、その他の講義)という流れになります。
道名とは、宇宙全体で通用する名前だと思って下さい。
静坐班の開催ですが、今のところ不定期の開催になります。
参加希望者が10名以上になれば開催されます開催場所ですが、東京都内、又は那須、どちらかで行う場合が多いです。
静坐班参加者の状況により変わってきます。
現在は、入門の申込みを受け付けています。先着10名になったところで締切ますのでご了解下さい。
今回、入門の申し込みをするのが最も楽です
ちなみに料金的なことですが、入門は0円、静坐班は大体10万円くらい(開催場所によってかわります)だと考えて頂ければ大丈夫です。
分割可です。仮申し込みの段階では料金は掛かりませんのでご安心下さいね
連絡先全般に言えることですが、必ず連絡がつく連絡先をお知らせください。
社会人としての常識がない、とこちらで判断した場合、以降のやり取りを中止させて頂く場合があります。ご了解下さい。
静坐にやり方は以下からご覧になってください