見出し画像

直近の医師国家試験:内分泌代謝

内分泌代謝一般 ☆☆

・ベクトルを理解していれば解ける問題が多いです。

・基礎医学レベルのものを多く出ています(詳細は「その他」で)。

114E21
健常成人の血中濃度で食事により値が低下するのはどれか。
a GH
b インスリン
c グルコース
d トリグリセリド
e 遊離サイロキシン〈FT4〉

正解はaです。食事によって血糖値が上がるため、血糖値を上げる方向に作用するホルモンは低下します。

b:インスリンは血糖値を下げるホルモンです。食事によって分泌は増えます。
cd:食事に含まれているため小腸で吸収され上がります。
e:無関係です。

参考:106G21
低栄養状態で高値を示すのはどれか⇨成長ホルモン

114F34
インスリンの作用により血中濃度が低下するのはどれか。3つ選べ。
a 尿酸
b カリウム
c ケトン体
d トリグリセリド
e 総コレステロール

正解はbcdです。

a:無関係です。
b:インスリン作用でKと糖が細胞内に取り込まれるため、Kは下がります。高K血症の治療として、糖とインスリンを投与するGI療法が有名です。
c:下がります。DKAの治療では速効型のインスリンの静注を行います。
d:下がります。TGについては以下のフォーラムで回答しています。
e:総コレステロールは関係ありません。

https://medu4.com/topics/5a9a0603c2


ここから先は

47,369字 / 18画像

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?