見出し画像

ゴッドオブウォーラグナロク プレイ開始  神々の物語にしてまたも神ゲー


プレイしてたドラゴンクエスト3リメイクはラスボス後のしんりゅうを何度

か倒して願い事をいくつか叶えてもらってクリアーとしました。感想は85点

な感じの良作でした。いろいろ進化しつつも、昔ながらのシステムなので

ゲームに溢れた現代では賛否両論な作品だろうなと思いました。でも楽しか

ったので来年発売のドラゴンクエストリメイク 1&2も楽しみです。



次プレイ開始したのが、購入しつつ積みゲーと化していたゴッドオブウォー

ラグナロクPS5版。前作PS4版ゴッドオブウォーは自分の中で90点以上は付け

る神ゲーでした。今作やっとこプレイ着手しましたが、やはり神ゲー。人間

味のある神々の物語なアクションRPGなんですが、10時間ほど遊んで今作も

自分の90点以上の神ゲー群BESTランキングに入る予感感じながら遊んでおり

ますw



戦の神主人公クレイトス。頑固なところあるオヤジ神。息子の狩りのための矢を作ってる冒頭。



狩りから帰ってきてシカを仕留めてきた息子のアトレウスに矢を渡す父クレイトス。



ゲーム設定はとても細かくできる。身体的ハンデの人もプレイ可能なような設定ができるのもソニーの最近のゲームには多いのが親切設計。



雪ステージのゲームがあるといつもやる行為が歩いたら足の跡などがつくか試してみるwwかなり細かく複雑に雪が崩れてスゴイw



移動のソリを動かすオオカミ2匹のねぐら。寒そう。でも近くにたき火があるから温かいか。



もう1匹いたオオカミは弱っていたのか身体をよろめきながら息子に寄り添ってくる。



刻が迫っていることを告げる父。



動物の言葉がわかる力を持つ息子は死の近いオオカミを抱き寄せる。



やがて刻がきて、オオカミの口から光が出でて空へと昇っていく



空へと昇っていく光を見守るクレイトス。




埋める前に二人きりにさせてくれと息子アトレウス



一人先に家に入ると話しかけてきたのは前作で主人公に生ける生首にされた神ミーミル。よくしゃべる生首ジジイ。



疲れて眠りについたクレイトスがみた夢は未来を暗示させるものだった



生首ミーミルにたたき起こされるクレイトス。息子がまだ戻らないという。



前作でもコミカルだった鍛冶屋ドワーフ兄弟もまた登場。



本作も美しいグラフィックが素晴らしい。



装備は素材を集めて、作成や強化をしていく。



新しい地へ行くための装置を作るドワーフ兄弟。



新たな地は星の輝く青空の温かい世界だった。



迫力ある戦闘。



父と息子の旅が又はじまる。



自分の神ゲーランキング ベスト45 ( )は発売年。
物語が続いている続編モノは前作とひとつの作品としてまとめています。

1: ウィッチャー3 (2015)
2: サイバーパンク2077 (2020)
3: FF7リメイク&FF7リバース (2020~2024)
4: FF16 (2023)
5: GTA5 (2013)
6: ドラゴンクエスト11 (2017)
7: シェンムー1~3 (1999~2019)
8: シュタインズゲート(エリート)(2009~2018)
9: 龍が如く7(2020)&龍が如く8(2024)
10: 十三機兵防衛圏 (2019)
11:マーベルスパイダーマン2 1&マイルズモラレス (2018~2023)
12:シュタインズゲートゼロ (2017)
13:ザ・ラスト・オブ・アス&2 (2013~2020)
14:ライフイズストレンジ&ライフイズストレンジビフォアザストーム (2016~2018)
15:428 (2008)
16:FF7 (1997)
17:FF9 (2000)
18:ペルソナ5 (2016)
19:ゼノブレイド (2010)
20:ロストオデッセイ (2007)
21:ゴーストオブツシマ (2020)
22:フォールアウト3 (2008)
23:レッドデッドリデンプション2 (2018)
24:ジ・エルダー・スクロールズ・V スカイリム (2011)
25:地球防衛軍5&6 (2017~2022)
26:バイオハザード7&ビレッジ (2017~2021)
27:バイオハザードRE2 (2019)
28:テイルズオブヴェスペリア (2008)
29:天穂のサクナヒメ (2020)
30:テイルズオブベルセリア (2016)
31:ダークソウル1~3 (2011~2016)
32:ゼルダの伝説 時のオカリナ (1998)
33:デス・ストランディング (2019)
34:ゴッド・オブ・ウォー (PS4作品2018)
35:フォールアウト4 (2015)
36:大神 (絶景版)(2006)
37:マスエフェクト1~3 (2007~2012)
38:バットマン アーカムナイト (2015)
39:FF10 (2001)
40:ゼルダの伝説 風のタクト (2002)
41:ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス (2006)
42:デモンズソウル リメイク (2020)
43:ブラッドボーン (2015)
44:オーディンスフィア レイヴスラシル  (2007)
45:ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド (2017)



前作。ゴッドオブウォー トレーラー


ゴッドオブウォーラグナロク ストーリートレーラー



プロモーショントレーラー






いいなと思ったら応援しよう!