![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42994443/rectangle_large_type_2_b000cfa6ec5129d64dfd738414d53f69.jpg?width=1200)
残り2か月、されど2か月
みなさん、こんばんわ!せいやです!
相変わらず忙しい毎日を送っています!
これは幸せなことです!
多方面から必要とされているから自分は忙しくて、
頼りにされているのだと思います。
何もやることがなく暇な人もいるでしょうが、
僕にはやることがたくさんあって、
僕がやらなければ回らなくなる
そんな考えで前向きにこの日々を送っています。
卒論も提出の足音が徐々に大きくなり、
現在もデータを必死でまとめている最中です。
その息抜きでこのnoteを書いています。
この生活も残す所、2か月もありません。
研究で、
訳の分からないデータと睨めっこし、
文章を考えてワードに打ちつける。
教授にデータをもっていき、
無駄の多い話をされて
またデータをまとめ直す。
キャリア支援の活動で、
将来への不安で揺れる後輩のキャリアを考え、
共に頑張る仲間のモチベーションを考え、
NPOでのマネジメントの難しさに苦しみ、
次から次に現れる課題に全力で挑む。
YouTubeで、
本当に届けたいメッセージは何かと議論し、
どうにか届けようと工夫を凝らし、
時間のない中で睡眠を削って編集をする。
忙しい中で、
自分の信念を見失ってしまいそうで、
理想と現実のギャップに苦しみ、
余裕のない自分が大嫌いで、
自分も愚かな人間であると自己嫌悪に陥る。
でも、、
きっと、この課題は自分だから味わえた。
自分にしか味わうことができない課題だと教えてくれた人がいました。
合格点ギリギリを狙ってある程度頑張るも、
最後だからと言って歯を食いしばって頑張るも、
自分次第です。結局、自分次第です。
どんな自分でありたいのか?
どう終わりたいのか?
何を得たいのか?
もう一度自分で考えたいと思います。
後悔はしたくありません。
やり切りたいです。