![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120359420/rectangle_large_type_2_347b81c680547095941266c2ec9bb4c7.jpg?width=1200)
脱保湿について
脱ステロイドの病院に初めて行って驚いたのが
「保湿をやめてください」
ということでした
ステロイドを使わないというのは
最初から聞いてたから
そのつもりでしたが
保湿まで!ということにびっくりでした
これについては反対意見もあるようでして
ステロイドはやめても保湿は絶対やりなさい
という意見もあるようです
しかし、脱ステロイド療法の一番大切なことは
自己治癒に任せる
ということなんです
何もせず、自己治癒によって
自然な状態に戻すということなんです
現代社会では、保湿命という風潮ですが
本来皮膚は乾燥しているのが正常な状態です
保湿された状態が自然なら
健康な方なら何もせずとも
ツヤっツヤのプルっプルになってるはずです
そもそも
人工的に作られたものを塗り続けないと
保てないような状態は自然ではありません
人間の体は、本来自分にとって最適に
保湿されるようにできているはずです
それを信じて、ひたすら保湿を断つことを
脱ステロイドと並行してやっていくのですが
脱ステして、1年、2年以上たったにもかかわらず
なかなか良くならない人の多くがはまっているのが
『保湿剤依存症』なんです
そもそも、入浴後に即保湿しないと
耐えられない状態自体が
健康な状態とは言えませんもんね
保湿も昨日お伝えしたステロイド依存と同じで
過剰な保湿状態により
皮膚は自ら保湿しなくなってしまいます
結果、自然の保湿機能の
邪魔をしちゃってるんですね
色んな意見はあると思いますが
僕は脱ステロイドに挑戦するなら
併せて脱保湿はするべきと思います
脱保湿も離脱症状があって
一時期苦しいこともありますが
あんなに保湿剤を塗りたくってた僕が
まったく必要なくなったことを考えると
やる価値はあるんじゃないかなって
感じています
公式ライン登録特典として
アトピーを悪化させないための小冊子
「季節の変わり目を乗り越える3つのポイント」
プレゼント中です
受け取り方法はラインから
「きせつ」
と送るだけ!
ピンと来た方は是非登録して
プレゼントを受け取ってくださいね
https://lin.ee/5s2azIB
アトピーに関するお役立ち情報を
こちらのブログにアップしています
https://ameblo.jp/takeyoshimaru/
X(Twitterはこちら)
https://twitter.com/okapi_atopi
noteはこちら
https://note.com/seiya_atopi/