見出し画像

【驚愕】生成AIでスポーツ予想?!UFC世紀の一戦『朝倉海 VS パントージャ』を占ってみたら、まさかの展開に・・・

皆さん、ごきげんよう。AI専門コーチ兼AIクリエイターのセイヤです。

今回は、来週12月8日に行われる総合格闘技団体UFC 310フライ級タイトルマッチ「朝倉海 VS アレッシャンドリ・パントージャ」戦の勝敗予想を実例に、生成AIで自身の期待通りの出力をさせつつ、それをより見やすい形にする方法を手短に紹介します

特にChatGPT等の生成AIで自身の思い通りに出力させたい人やスポーツ好きにぜひ読んで欲しいです。

自分の好きな「格闘技」を題材にしておりますが、生成AIを組み合わせることで活用の幅が更に広がることを少しでも理解頂ければと思います。

約5分以内で読めます。それでは参りましょう!!


結論、以下の手順でガチ試合予想をします。

1️⃣『Genspark』で両選手の特徴を取得
2️⃣『
ChatGPT』で1️⃣を元に試合予想を依頼
3️⃣『
Mapify』で2️⃣を元に試合予想の図を生成

それでは解説していきます。

そもそも試合の予想自体は、膨大な学習データを元にあらゆる分野の壁打ちや相談、考察でより精度の高い出力をしてくれる『ChatGPT』を使用します。

ChatGPTを含む生成AIでは、自分の期待通りの出力をさせる場合には具体的でかつ明確な指示を与える必要があります

つまり、今回の出力のゴールは試合の具体的な展開と勝敗の予想なので、より精度の高い予想をしてもらうためには事実に基づく両者の選手の特徴を詳しく入力する必要があります

でも、事実情報を愚直に言語化する作業も相当めんどくさいので、ここで新たなAIツールを登場させます。

その名も『Genspark』。

より深く詳しく信頼高めにWeb検索してくれるAI検索サービスの1つです。このGensparkを使って、朝倉海選手とアレッシャンドリ・パントージャ選手の事実情報をまずは抽出します。

※ChatGPTにも最近、「ChatGPT Search」というWeb検索した情報を元にアウトプットしてくれる機能が搭載されましたが、執筆時点ではまだそこまで出力の精度が高くないと個人的に判断し、今回の使用を断念しました。

実際にGensparkに送ったプロンプトがこちらです⏬

UFCファイターの朝倉海選手とアレッシャンドリ・パントージャ選手のそれぞれの戦歴や戦いの傾向やスタイルを具体的に詳しく教えて。また、彼らがUFCフライ級のタイトルマッチで戦う際の安心材料と不安要素をそれぞれ具体的に挙げて。

すると、こんな感じで返ってきました。

Gensparkによる出力パート1
Gensparkによる出力パート2

ネットにある情報から比較的詳しく、かつコンパクトに取得できました。
さすがはGensparkで、あらゆるサイトから引用してくれてます。

攻撃と勢いのある朝倉海選手か、オールラウンダーで経験のあるアレッシャンドリ・パントージャ選手と言ったところでしょうかね。どっちも強そう😏

これでChatGPTを更に有効活用する準備はできました。
先ほどのGensparkで得た事実情報を盛り込んだ上でChatGPTに送り、試合を予想してもらいます。

実際にChatGPTに送ったプロンプトがこちらです⏬

# 命令文
あなたは総合格闘技に精通したスポーツカジノの天才です。
以下の情報を元に、朝倉海選手とアレッシャンドリ・パントージャ選手がUFC MMA 5分5ラウンドルールで戦う場合の展開と勝利予想を、圧倒的根拠や理由と共に具体的に教えてください。

# 朝倉海選手の戦歴とスタイル
朝倉海選手は日本のプロ総合格闘家で、RIZINバンタム級王者として知られています。彼の戦績は25戦21勝(13KO)4敗で、フィニッシュ率は64%です。彼はストライカータイプのファイターで、オーソドックスな構えから強力な打撃を繰り出すことが特徴です。特にスピードと爆発力を兼ね備えたオフェンスが際立っており、相手に対して圧倒的な打撃力を発揮します。
朝倉選手は特にボディへの膝蹴り(テンカオ)を得意としており、左手でも右手でも決定的な攻撃を仕掛けることができます。また、俊敏性にも優れており、相手のタックルやテイクダウンを回避する動きが素早いです。これにより、彼はスタンディングでの戦いを維持しつつ、グラウンドへ持ち込まれることを防いでいます。

# アレッシャンドリ・パントージャ選手の戦歴とスタイル
アレッシャンドリ・パントージャ選手はブラジル出身の総合格闘家で、現在UFCフライ級王者です。彼の戦績は33戦28勝(8KO)5敗で、特にサブミッション技術に優れています。彼は柔術とムエタイを融合させたスタイルを持ち、特にリアネイキドチョークを得意としています。
パントージャ選手は非常にアグレッシブなファイターで、試合中は常に前に出て相手にプレッシャーをかけるスタイルを持っています。彼はブラジリアン柔術の黒帯であり、グラップリング技術が非常に高いです。特にバック奪取やキープ力、極め技においては圧倒的な能力を誇ります。

#タイトルマッチでの安心材料と不安要素
## 朝倉海選手の安心材料
- 打撃力: 高いKO率を誇り、一発で試合を決める可能性が高いです。
- 若さとスタミナ: 30歳という若さは体力的に有利です。
- 自信とモチベーション: 日本人初のUFCチャンピオンを目指す強い意志があります。

## 朝倉海選手の不安要素
- UFCデビュー戦のプレッシャー: 初めてのUFC舞台でのタイトルマッチは大きなプレッシャーです。
- 減量の影響: フライ級への減量が体調に影響を与える可能性があります。
- 5ラウンド制への適応: スタミナ管理が重要になります。

## アレッシャンドリ・パントージャ選手の安心材料
- 経験と実績: 多くの強豪と戦ってきた経験があります。
- オールラウンダーとしての能力: 多様な戦略を展開できるスキルがあります。
- 現在の勢い: 6連勝中であり、心理的にも有利です。

## アレッシャンドリ・パントージャ選手の不安要素
- 年齢による衰え: 34歳という年齢が体力に影響を及ぼす可能性があります。
- 朝倉との相性: 朝倉の独特なスタイルに対応できるかが課題です。

すると、ChatGPT君はこんな感じで予想してくれました。

ChatGPTによる出力パート1
ChatGPTによる出力パート2
ChatGPTによる出力パート3

ただ「試合を予想して」と依頼するんじゃなくて、細かい選手情報に基づく情報も込みで指示することで、ChatGPT君も詳しく教えてくれます。

まあ「パントージャ選手勝利予想かい!」とは思いましたが、確かに根拠がしっかりあるので納得はできちゃいますよね。朝倉海選手を応援してる自分からしたら、少し複雑ではありますが😅

格闘技のガチファンの方々からしたら、「そんなの当たり前やん!」とか「もっと条件や背景が複雑やねん!」と思う方々もいらっしゃるかもしれませんが、あくまでも例題なので一旦ここでやめておきます。

因みに、ChatGPTで試合勝率まで計算させてますので、この後の会話はこちらからどうぞ⏬

そして、最後に試合の展開と勝利予想を図で分かりやすく視覚化するために、マインドマップ生成AIの『Mapify』を活用します。

Mapifyの長文欄に先ほどChatGPtで得た情報をコピペし生成すると、こんな感じの図(今回はツリーチャートを選択)が出来上がります⏬

Mapifyによる出力

ChatGPTで出力してくれた文章よりも、情報が色や階層ごとに的確に整理された状態なので圧倒的見やすいですよね。

文章オンリーよりも図やイラストだと理解度や理解の早さが全然違うので、自分を含む誰かにスムーズに伝える際にはぜひ、このような視覚的に分かりやすい形に変形してあげることが良いと考えます。

早期決着なら朝倉海選手、長いラウンドに行くほどアレッシャンドリ・パントージャ選手ということが一瞬で読み取れるかと思います。

これで試合予想はおしまいです。


という風に、今回は3つのAIツールを組み合わせて、来週開催のFC 310フライ級タイトルマッチ「朝倉海 VS アレッシャンドリ・パントージャ」戦の試合予想をしてみました。

伝えたい内容をまとめると、以下になります。

✅『ChatGPT』で自分の期待通りの出力をさせるには具体的で明確な指示を与える必要がある
✅具体的で明確なネットに基づく情報を得たい場合は『Genspark』等のAI検索サービスの活用が有効
✅複雑な情報を分かりやすく整理したい場合は『Mapify』の活用が有効
✅AIツールの組み合わせ次第で活用の幅が更に広がる

今回AIで予想させた結果、パントージャ選手が優位とのことでしたが、スポーツって過去のデータが良い意味で当てにならないことはよくありますよね。

だからこそスポーツにはとんでもない夢や希望、幻想があるのかなとも思ってます。ぜひ朝倉海選手にはこんなAI予想や世界の予想を全てひっくり返し、アジア人初のUFCチャンピオンになってもらいたいです!!

余談にはなりましたが、皆さんもぜひ日常から生成AIを活用して、生成AI時代に適応できる人に今からなっていきましょう。生成AIの活用の仕方をぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます😎

お知らせ

私セイヤは、「AI活用やAI疲れ」に困ってる方の無料相談(期間限定)に乗っております。

「生成AIの波に乗りたいけど、情報が溢れすぎて正直疲れちゃった」「生成AIとどういう感じで向き合ったら良いか分からない」と感じる方はぜひ、以下のXのDMもしくは公式LINEのボタンからお気軽にご連絡ください。

また、今回を含む全てのnoteに関する質問でも何でも構いません。

少しでも皆さんのモヤモヤが解消できれば良いなと思ってます。待ってます😁

※タップできます
※タップできます

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集