![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70800997/rectangle_large_type_2_174503d79a0bb97217e89feee7420cd0.png?width=1200)
Photo by
takoyakiyuchan
寝る前は「スマホ」より「Kindleペーパーホワイト」
タイトルが結論なんですが、寝る前はKindleペーパーホワイトがおススメです。なぜおすすめなのかは、マコなり社長が動画で説明してくれているのでこれを見ればよさがわかります!
寝る前のルーティーンはkindleペーパーホワイトで読書しかない!【マコなり社長公認切り抜き】 - YouTube
ここでは、なぜ改めてそう感じたのか、近頃の気づきをただただ書きたいので書きます。
最近新しいことにチャレンジするのが楽しい。
このnoteだってそう。毎日何を書こうかなーって考えたり、他にもチャレンジしたいことはないかなと思ったりする。
そうなると、今までの生活に+(プラス)で何かをするわけだから、時間のやりくりを上手くしないと無理が生じてくるわけだ。
早朝と寝る前
その時間はどこで確保するかというと、朝4時〜家族が起床する2時間と、寝る前だ。
早朝は本当にいい感じだ。脳みそがシャキッとして作業もはかどる。
多くの人が実践していることは、それなりの効果があるんだなあと思う。
問題は寝る前だ。
デメリット①家族で過ごす時間が中途半端に
帰ってきてからもスマホで調べ物をしたり、情報収集をしたりしていると、家族で過ごす時間なのにどこか返答が適当になってしまう。
時間もあっという間に進んでしまう。自分で振り返って、「自分がされたら嫌だな。」ってふと思った。
デメリット②睡眠の質に影響
ここ3日、スマホを寝る前に見ていると、目がとっても疲れるし、朝起きたときにスッキリしなくなった。
やはり、多くの人が実践していることは、それなりの効果があるんだなあと思う。
結論
夜はKindleペーパーホワイトでスーッと寝て、シャキッと朝起きて、朝にやりたいことを爆速でやるのが自分にはしっくりくる。
おわり!!