![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92395447/rectangle_large_type_2_8c88c1aee726343ac11e78ffc1124af5.jpg?width=1200)
ワンピース像巡りと鴨南そば
チームのヒデちゃんから平日ですけど一緒に走りませんか?とお誘いが。
OKと即答しワンピース像を巡ることに。
ちなみにワンピースは全巻持ってる。
全巻持ってるけど像は巡ったことなかったなあ。
車載で熊本市のとある場所に集合。
我が家の新車はまもなく丸2年。
そろそろ車内車載もよかでしょと今回はキャリアーなし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92395756/picture_pc_c2631ca296919278980f8f327652369f.jpg?width=1200)
ヒデちゃんと合流し、まずは大津にあるゾロの像を目指す。
ヒデちゃんと走るのは2年ぶりくらいかな。
2人で峠の茶屋に行ってからは4年ぶりだとか。
今回もルートはヒデちゃんに引いてもらい、走りも牽いてもらう。
俺がコースを決めたり前を走ったりは一切ない。
1つ目のゾロ。
なかなかカッコいい。
ヒデちゃんはワンピースをあまり知らないので少しだけゾロに関することを話した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92399326/picture_pc_10c648a0296bd67a0db64d3c7c2a0302.jpg?width=1200)
次にロビン。
阿蘇へ向かって走る。
九州東海大内に設置されていた。
団体客がいるなと思っていたら熊本地震の影響を見学に来てんのね。
警備員さんに話を聞くと大学の真下に断層があるそうな。
その断層はジンベエ像がある所まで走ってるそうで。
怖いなあ。
もう地震はこりごりだ。
ちなみにゾロを見た後だからかロビン像は小さかった。
ここでもヒデちゃんにロビンが如何に重要な立ち位置か説明しといた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92399635/picture_pc_0aa2b136590b733536bc645d4bea79dc.jpg?width=1200)
ここからお昼ご飯を目指して西原村へ。
下りはちょい寒かったけど先日購入したカペルミュールのベストが役に立った。
途中立ち寄った阿蘇大橋。
高所恐怖症の俺でも走れた。
しまなみ海道で何本も高い橋は渡ってるしね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92413776/picture_pc_236b16fb0a3fbfc50a8901b8bf31c6b6.jpg?width=1200)
お目当てのお店へ行くとなんと定休日の看板が。
ありゃま。臨時休業かな。
ここを楽しみにしていたヒデちゃんのテンションがダダ下がり。
お昼ご飯前にナミを見にいこーと尻を叩いて萌の里へ。
ナミ像も小さい。
女性は小さい仕様なんかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92400322/picture_pc_df5df6ed2b422753fe05ed5847bfe39b.jpg?width=1200)
お昼ご飯を相談するとせっかく阿蘇に来たんだからと蕎麦を食べることに。
新そばだし。
萌の里の近くにあった蕎麦屋へ。
鴨南そばと海苔巻きおにぎりをいただいた。
あったまるー
一つ失敗だったのは海苔巻きおにぎりではなく高菜巻きおにぎりにすりゃよかったなと。
ヒデちゃん美味しそうに食べてた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92400486/picture_pc_95fa2e69ae79843d5766f4964ba5d9bf.jpg?width=1200)
ご馳走様でした。
ヒデちゃんと話すのも数年ぶりなんで話題は尽きない。
お店にはラピュタの道のジグソーパズルが飾ってあった。
初めてのヒルクライムはラピュタの道だったなあと。
今は完全封鎖されているのが本当に残念。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92400716/picture_pc_de63db2928170d2c8501a50cab8bfa40.jpg?width=1200)
ラストは益城へ向かいサンジ像へ。
途中津森を通るので地蔵峠が懐かしくなる。
サンジ像はヒデちゃんは一ヵ月前にも来たそうで写真は撮らず。
俺だけ撮って、あとはなぜサンジが脚だけで戦うのか説明しといた。
あとよく鼻血を出すことも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92400870/picture_pc_cc829d6c52679ffcdc5f3d631373128e.jpg?width=1200)
ここから車を置いていたところへ。
予定通りに帰ってこれた。
俺のペースに合わせてもらい、ヒデちゃんには物足りなかったかもしれんけど、ココロから楽しめた。
上りで離されるのでちょっと本腰入れて練習しとかんと。
いやあ、楽しかった。
ソロライドに重きを置いていたけど人と走るのも楽しいわ。