見出し画像

整骨院、接骨院のレセコン選び。お勧めは?最安値はどこ?

こんにちは。整体師たくちゃんです。
記事をご覧頂き、ありがとうございます!

整骨院、接骨院を開業して、健康保険の取り扱いを行うぞー!
となると、レセコンが基本的には必要です。

レセコン=レセプトコンピュータ。保険請求する際の請求書を作るソフトウェアの事。

僕は今まで整骨院などで働いて来て、いくつかのレセコンを触った事があります。レセコンによって使い勝手は様々ですが、目的は皆同じなので、そこまで大きな差も感じませんでした。

レセコンをいくつか挙げると、

  • 社団法人、柔道整復師会

  • 全国柔整鍼灸共同組合

  • 全国統合医療協会

  • アトラ

  • ジャパン柔道整復師会

  • 株式会社ワールド

  • 株式会社健生

  • 三四郎くん

  • 一本背負い

などなど。上記に書いたのは、会に所属してレセコンを貸してもらったり、レセコンだけ借りて個人で請求する所もあります。

そして肝心の費用が、月額1~3万円+請求金額の数%。といった所。
団体によって費用はバラバラですが、レセコンだけ借りる所だと導入費用数万円+月額1.5万円。とかって感じですね。

一昔前、柔整が元気な時代は入会金だけで、数十万円!!とかって景気の良い話もありましたが…

最近は開業者も少ないし、柔整の業界が元気ない。って事もあるので、入会金が設定されてなかったり、月額費用が抑えられていたりする所もあります。

じゃあこの中で、お勧めはどれなの?という事ですが、

  • 正直言って、団体によって特色が様々なので、一概には言えない。

という、何とまぁ頼りない僕の意見。
団体によっては、様々な勉強会を開催してくれたりしている所もあるので、「おっ。やる気あるなー」って思ったりもしますけど。

逆に止めておいた方が良い所はある?という話であれば、

  • 知名度が低い・小さい団体・聞いた事がない団体

は、いくら安くても、手を出さない方が無難。
何だかんだ言って、請求代行をしてくれる団体は「お金を預かる」って事になるので、大手以外は止めておいた方が無難っす。
なんか過去に、預かったお金をゴニョゴニョして逮捕…なんて話もありましたしね。

後は地域によって、強い弱いもあるので、一番無難なレセコンの選び方としては、

  • 開業してる友達に話を聞きに行く

  • 卒業した学校の先生(開業してる人)に話を聞きに行く

  • 働いていた整骨院の人に相談する

  • 社団や、上場している様な大きな団体・会社を選ぶ

といった感じです。
ただレセコンの紹介となると、紹介料が発生したりするケースもあるので、全ての話を鵜呑みにせずに、自分でよく調べて考えましょう。

ではここからは、レセプト作り最安値のお話です。

レセプトを作るのに、最安値は…ズバリ、手書き!!

ごめん。まぁ現実的には無理です。昭和の時代だったら手書きもあったとか何とか聞いた事はあるけど、僕はやった事も見た事もないです。

では次は、現実的な案を一つ…
(以下に紹介するレセコンは、乗り換えでも得をするレベルかと思います)

ここから先は

464字

¥ 300

宜しければサポートお願いします! 頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!