最近の記事
- 固定された記事
【冒頭15分書き起こし】「この本はなぜ特別なのか?」大塚紳一郎先生セミナー 河合隼雄『カウンセリングの実際問題』を読む/読み直す ※レンタル配信あり
特別な本としての『カウンセリングの実際問題』 はい、ではよろしくお願いいたします。今日は喋りたいことたくさんあるんですよ。なので、前置きを抜きに本題に入っていこうと思います。 今日は「『カウンセリング実際問題』を読む/読み直す」というタイトルでお話をしていきます。もちろんこの本を初めてお読みになるという方もおられると思うんですが、何回も読んだことがあるという方もおられるんじゃないかな。どちらの立場の方にとっても役に立つようなお話をするということが今回の目的です。 改めま
記号を媒介とした人間発達を描くために、「記号」の本質や人々と記号との関わりについて探究する。『文化心理学への招待』監訳者まえがき公開(抜粋)
記号の本質や人々と記号との関わりを探究し、記号を媒介とした人間の未来志向的かつ動態的な発達を描くことを目指す「文化心理学」について解説した書。人間の精神における文化的な複雑性に焦点を当て、従来の心理学の公理的基盤に挑戦する。また、質的研究法の一つであるTEA(複線径路等至性アプローチ)に関わる重要な概念も解説される。 本書で扱う記号論的動態性の文化心理学は、再現性問題などで揺れる心理学の世界に突破口をもたらす可能性を秘めている。 ▷書籍詳細 監訳者まえがき 「記号」を中
ためらい,迷い,疑心暗鬼になりながら,自身の内面や時代精神を凝視し,他者の声に耳を傾け,既存の知識の前提や限界に挑戦しながら模索する。『心理支援における社会正義アプローチ』おわりに 公開
個人の問題を自己責任とする傾向・論調への反省から、今最も注目を集める社会正義(ソーシャル・ジャスティス)。これは、その人の抱える困難を文化的・社会的・経済的な文脈で捉え、社会の側に変化を求める考え方である。欧米では盛んなものの、人種差別や性差別に関わるものが多い。そこで本書は、日本風土にマッチした心理支援の実践モデルを紹介することで、学派や理論的背景を超えたこれからの心理臨床のあり方を探り、新たなアプローチを提言する。 ▷書籍詳細 本書の はじめに も公開しております。
- 固定された記事
マガジン
記事
個人の心の苦悩を,個人の変化だけで解決しようとするのではなく,社会の側にも変化を求める。『心理支援における社会正義アプローチ』はじめに 公開
個人の問題を自己責任とする傾向・論調への反省から、今最も注目を集める社会正義(ソーシャル・ジャスティス)。これは、その人の抱える困難を文化的・社会的・経済的な文脈で捉え、社会の側に変化を求める考え方である。欧米では盛んなものの、人種差別や性差別に関わるものが多い。そこで本書は、日本風土にマッチした心理支援の実践モデルを紹介することで、学派や理論的背景を超えたこれからの心理臨床のあり方を探り、新たなアプローチを提言する。 ▷書籍詳細 本書の おわりに も公開しております。