ファイアーエムブレム聖戦の系譜・平民ノーリセット300ターン以内オールA攻略・7章「砂漠をこえて」Part1
なぜ7章だけ45ターンもかけるのか
シャナン×デイジーのカップリング
すべてはこれを7章中に成立させるためです。
カップリング成立に必要な恋愛値は500です。
シャナンとデイジーの恋愛初期値は100、バルムンクを入手する会話イベントでさらに100増加します。残りの必要恋愛値は300です。
2人のターンごとの恋愛進行値は2、隣接すればボーナスが5ついて7になります。
300÷7は42.9、切り上げで43ターン必要です。厳密には3ターン目と6ターン目には隣接出来ないので必要ターンは{(300-4)÷7+2}=45ターンという事になります(小数点以下切り上げ)
1ターンも無駄にしてはいけません。
つまり、この章はシャナンとデイジーはイード攻略以外はほぼ戦力として見込めない、という事です。
その他のユニットのカップリングについて
せっかく7章でこれだけの猶予があるので、他のユニットもくっつけられるペアは積極的にくっつけましょう。
マナ×ロドルバン
6章から隣接しています。マナはセリスとの方が成立しやすいのですが、これだけ進軍に余裕がないと隣接機会すらありません。セリスとは諦めて6章から隣接機会の多いロドルバンとさっさとくっつけてしまいましょう。
ラドネイ×ヨハルヴァ
おそらく7章中にカップリング可能です。成立したらヨハルヴァとラドネイでお金を共有しましょう。ヨハルヴァは資金難になりやすいので、積極的に二人でエリートリングを使い回していきたいです。
レイリア×アレス
これもくっつきやすさ重視です。
レイリアの育成は諦めているのでお金の受け渡しはありません。(アレスは終章まで色んなアイテムをとっかえひっかえします)
前線に出た時の支援狙いでくっつけましょう。
※最終的には成立しませんでした。お互いやる事が多すぎます。
ジャンヌ×リーフ
これもくっつきやすさ重視ですが、両名共に終章まで前線に出続けるユニットなので支援も使いやすいです。
ジャンヌはエリートリングをそれほど必要としない為、10章からはリーフのレスキュー資金に協力できるはずです。
フェミナ、リンダについてはカップリングは諦めましょう。
リンダは登場の遅さと恋愛進行の遅さ、フェミナは仕事が多すぎる問題で隣接が出来ません。
イード攻略
闘技場について
各平民ユニットともに、手持ちの武器では勝てません。
必殺ゆうしゃの剣か必殺はがねの剣を使いましょう。
ただ、まだ資金が調達しきれていない状態なので、買い物のし過ぎには注意が必要です。
☆・ユリア(闘技場レベル7直前になった時点で、攻速5以上またはHP+守備が36になっていない場合は諦めた方が良いです)、ロドルバン、ラドネイ、トリスタン、オイフェ、アミッド、フェミナ(スキルリングを売ってエリートリングを買います)
7・ヨハルヴァ
4・ディムナ
1・マナ
装備変更
セリス・ゆうしゃの剣、だいちの剣、パワーリング、スピードリング、バリアリング、レッグリング、ライブのうでわ(力がカンストしている場合はパワーリングは預けます)
ユリア・リザイア、リライブの杖、スキルリング(闘技場を制覇して購入しましたが、無理せずリザイアの修理に回した方が良さそうです)
オイフェ・ぎんの剣、いかずちの剣、ざんてつの剣
ロドルバン・必殺はがねの剣(ラドネイでも良いです)、てつの大剣
ラドネイ・てつの大剣、ほそみの剣
トリスタン・ほそみの剣(道具屋購入)
ヨハルヴァ・ゆうしゃのおの、はがねのおの
アミッド・ウインド
フェミナ・ほそみのやり、とうぞくの剣、ひかりの剣
マナ・ライブの杖、リターンの杖
ディムナ・はがねのゆみ、てつのゆみ
3方向での戦い
南下する本隊
セリスはとにかく全力でイードに向かいます。まずは南西へ、そして途中の砂地が続く部分からイード城に向かいます。途中ダークマージの攻撃を受けますが、移動を優先します。ダメージを受けたらだいちの剣で回復も出来ますが、クトゥーゾフ戦で最低でも2回分必要なので、計画的に使いましょう。
他のユニットはダークマージを倒していきます。HP+魔防が32以上ないユニットはワンパンで倒されてしまうので平民ユニットは特に注意が必要です。オイフェのいかずちの剣や、ディムナのHPが残るようならディムナで誘うのが良いです。
必殺はがねの剣を持っているロドルバンに優先的にとどめをまわしてあげましょう(レベル10以上にならないように注意します)
また、間違ってもダークマージ2体以上を同時に誘わないように注意します。オイフェでも簡単に沈みます。
本隊はそのままメルゲン方面に南下。ダーナ兵のところで待機しておきましょう。今後の移動を考えると、ユリアが左から2番目、オイフェが右から2番目のダーナ兵と向き合う形で待機しておきましょう。
イード方面
まずイードから逃げてきたシャナンとデイジーですが、1ターン目に図の様にデイジーを後ろにしてシャナンで会話、バルムンクを入手します。
2ターン目にさらに逃げて、3ターン目に図の様に配置します。
すると右からもソードファイターとダークマージが来るので、反撃でソードファイターを倒した後4ターン目に右ダークマージを撃破、図の様にシャナンを蓋にしてデイジーをリボー側に配置します。
5ターン目、さらに右に移動します。
その頃にはセリスがリボー方面から追いついてくるはずです。
6ターン目、追ってきたダークマージ3体を倒しつつ、3人を図の様に配置します。
このままセリスはイード城へ向かって、城周囲の3体のダークマージも撃破しておきましょう。(倒しておかないとクトゥーゾク撃破後に動き出してやっかいです)
最後に、シャナンのHPが減っていてクトゥーゾクのヨツムンガンドのワンパン圏内に入っているようなら、セリスのだいちの剣で削った後にバルムンクで撃破します。それ以外ならそのまま攻撃していきましょう。撃破自体は簡単です。シャナンがねぎりのうでわを入手。
レンスター組とフェミナの動き
こちらもテクニカルな動きを要求されます。7章は気を使います。
まず、村を襲う盗賊ですが、全員フェミナのとうぞくの剣で叩くまでは倒してはいけません。さらに出来るだけ村は破壊されないままにしたいところです。なので、まずはジャンヌで右端の村を解放してスピードリングを手に入れます。(盗賊よりも早くつくはずです、ジャンヌは安易に戦闘してはいけません)
すると、盗賊は左側の村を襲い始めるので、上手くフィンやリーフを村の上に立たせて(解放はしない)盗賊を誘導します。その間、フェミナは全力で南下して3人に参加します。とうぞくの剣で5000Gずつ稼ぎます。盗み終わった盗賊からどんどん倒していきましょう。
また、アーマー隊はまずはフィンで対処する事にします(クラスチェンジしている前提です)アーマー隊が近づいてきたら、フィンのぎんのやりでマージを撃破します(多分一撃撃破が可能です)。てつのやりでアーマーが撃破できるようなら、てつのやりを装備しておきましょう。また、HPと守備も考慮して、隊長の攻撃を耐えきれるようなら敵陣の真ん中に、そうでなければ後退します。
アーマー隊の隊長(バラートだっけ??トラキア776)はHPが半分以下になると自らも撤退モードに入ります。てつのやりが削りやすいです。これを使ってリーフに経験値を与えていきましょう。またジャンヌとリーフは隙を見ては隣接するようにしておきます。
レンスター組三人とフェミナは、メルゲン制圧までこの動きを繰り返すことになります。フェミナはエリートリングを持っているので、積極的に敵を倒して、この章でレベル17くらいを目指します。
リーフにざんてつの剣継承すれば良かった・・・
イード城制圧・12ターン目
メルゲン攻略
まず、デイジーはイード城でてつの剣を2本買いましょう。闘技場用です。さらにセリスに話しかけて、ゆうしゃの剣を入手します。セリスは預けるゆうしゃの剣を間違えないように注意して全力で南下。シャナンとデイジーもメルゲン方面を目指します。
本隊はライザ隊と交戦状態に入ります。
まず、オイフェが先行して図の位置で待機します。いかずちの剣を装備しましょう。
次のターン。前に出てきたライザ隊をユリアのリザイア地雷で倒していきます。
残りの敵ユニットもユリアで倒していきます。ライザも強いですが、ユリアならば安全に誘えます。残りのユニットは後ろからマージを誘ったり(ユリアの魔防が高いとユリアに攻撃してくれない)西の教会に陣取ったりして経験値を稼ぎましょう。
さらに、西にいる盗賊を早いうちに倒しておきます。ラドネイかトリスタンあたりが手が空いているはずです。
ライザ隊がほぼ全滅したころ、セリスが本隊に合流します。
セリスはそのままメルゲンに突撃、右のアーチを倒し、城下の敵マージを倒すのですが、このとき、再移動で城門に待機しないようにしましょう。イシュトーは直接攻撃をしてきません。
次ターンにイシュトーを攻撃して倒します。ゆうしゃの剣の必殺一発で沈むはずです。
さらに、ユリアとアミッドがアルスター方面に移動しておきます。そしてメルゲン制圧前にオイフェを図の位置にいかずちの剣を持たせて待機させましょう。
メルゲン城制圧・21ターン目