喜び上手

10日目。

アレクサに聞いたら今日は快晴みたい。

布団が干せそうだ。

干した布団じゃ気持ちがいい。干した布団で眠った日は、寝返りが少ない気がするけど何でだろう?乾いてるから?お日様の匂いがするから?

気温も13℃まで上がるみたい。散歩にはもってこいだね。風が寒くて行きづらくなってた川べりの土手に行こうかな。ただ、まだ風を楽しめる季節じゃないから、無風がいいなぁ。


昨日、バレンタインのチョコを渡したんだ。人の反応様々。渡す喜びはあるけど、やっぱり渡して喜んでもらえれば僕はもっと嬉しくなる。

その反面、物を贈られることをそこまで喜びを表現できることに「この人はすごく人生得するだろうな」なんて無粋なことも考えちゃう。「喜び上手」なんて言葉があるくらい、喜びを表現できることはすごく対人関係を良くする。

貰ったから喜ぶ。それだけなのに、それをうまく表現できない僕がいる。それは、自己肯定感が低いからなんとか。

自分に貰う価値が無いと思っているから喜べない。そう思ってるのかな?そうなのかも?

自分では、「贈ったら喜んでくれると嬉しい」と思ってるのに、自分は喜んでない。矛盾してるね。なんでだろ?

貰ったら、素直に喜ぶ。それが相手への最高のお返し。僕はそう思ってる。でも自分でできてない。

喜んでないのかな?喜んでるけど表現できないだけかな?どっちだろ?



いいなと思ったら応援しよう!