8月28日の第二期の未来をつくるゼミの開講に当たって;ActiveBookDialogの可能性
8月28日の2000〜から第二期の未来をつくるゼミを開始します。今回の全体テーマは「共感」とします。今回は、12月のフィールドワークを予定しているなど盛りだくさんな内容です。
ゼミは基本的には以下の四つで構成されています。
(1)細川がほぼ毎日する提供する各種情報
(2)毎月一回程度のオンラインでの議論
(3)フィールドワーク
(4)(希望者)細川との30分前後の面談(一月一回程度;応相談)
ご興味ある方はぜひ。お試しもありますし。
今回は第一回目のみの参加もOKとしています(恐縮ですが、参加費を頂きますが)。
そして、
今回は、ABD的手法を使っての『戦略の創造学』を読み解いていきます。もちろん、穴が空いたところは細川が解説します。
今回のActiveBookDialog 手法がなぜ大事かというと;一般に本(特に難しそうな)を読むとなると大体以下の現象がおこると思います。
(1)めんどくさい→著書の思考の流れを抑えるのが面倒
(2)理解できない→単語とか専門的過ぎて調べるの時間コスト多
(3)本当に分かっているかが不安→内容について話す相手不在
これらの現象に対抗するために、ActiveBookDialogという手法が開発されました。
なので、今回の手法はこんな感じ;
(1) 参加者間で担当する場所を決める。大体1章くらい。30分くらいで読める範囲で。
(2)それぞれ、コピー用紙1〜2枚にまとめる。
(3)事務局で貼り合わせて、みんなで全体としてどんな内容だったかを議論します
何度か体験しているのですが、(3)で自分だと気づかなかったところとか全体的なエッセンスが分かるところがエキサイティングです。
そうそう、今回の本はこちら
公式よりはぐっと細川がアレンジした手法で進めます。
皆様をお会いできることを心待ちにしております。
ありがとうございます!