![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62524023/rectangle_large_type_2_f8a2b02dc191a9d43c404a8f85bfb3e1.png?width=1200)
iPhoneのイヤホンジャック問題
先週(9/19~9/25)に出会い、印象的だった記事などピックアップして紹介します。
私のネタ帳であり、スクラップブックのようなものなので、掲載されたwebサイトのカタチは雑多です。
これからもたくさん記事読んでいきたいですねえ。
今回は「そう!それ!!そうなんだよ!」って思わされる記事が多かったかも。
iPhoneのイヤホン変換アダプタ購入で失敗しない
hiropinさんがブログに書かれたiPhoneのイヤホンに関する記事。
私もiPhone12miniを使い始めて、イヤホンどうしようか悩みました。
イヤホンジャックをどうにかして残してほしかった、、、
有線イヤホンを使うなら、マイクが使えるアダプタかどうか要チェックですね!
そこは最高の展望台。飛行機の窓から見た、忘れられない「5つの風景」
手塚 大貴さんのnote記事。
写真で紹介されているラジルサンパウロの夜景は絶景です。
韓国ソウルからの帰国で書かれた「飛行機では窓側の席を選ぶこだわり」はステキだと思う。
私は通路側選ぶタイプなんですけどね(え
ホワイト企業在籍でも転職できるようにしておくべき理由。
うさみしんごさんがブログに書かれた転職に関する記事。
ホワイト企業にいても状況が変わる可能性がなくはないですね。
実際に転職するかどうかはさておき、今の仕事から離れても大丈夫な状態を作っておくのが理想的ですよね。
環境を変えるかどうかの決断は自分でコントロールできますから。
うだうだ言ってないで寄付できる、そんな人になりたいんだホントは。
みみなをさんがブログに書かれた寄付に関する記事。
なかなか思い切った寄付には踏み切れないところに共感しました。
余裕があってこその寄付なんですよね。
どーんと寄付できる人になりたいけど、そんなすぐに状況も考え方も変わらないから、雀の涙ほどの寄付だけでも気づいたときにはやっていこうと思ってます。