見出し画像

「大豆畑 草マルチってすごい!」第5回GO-EN活動報告

8月27日(日)草抜きと土寄せを行いました。参加者は4名です。
8月の終わりですが…相変わらず暑い…
熱中症に気をつけながら作業開始です。
3週間前には膝少し上ぐらいの高さでしたが…作業の日には腰の辺りまで来ていました!
成長の速さを感じます。

腰くらいまで伸びてます

畝の間、上に生えている雑草を抜いていきます。3週間前に頑張って綺麗にしたばかりなのに…雑草の生命力ってすごいですね。

畝の間に生えた草

抜いた雑草は畝の上に置いていきます!「草マルチ」です。皆さん、なぜマルチをするか、知ってますか??芝田さんに聞いてみると…効果は以下のようです!

①地表面の急激な温度変化、水分蒸発の緩和 
草マルチをすると地表面に直射日光が当たるのを防止できます。急激な温度変化は、地表面近くの根に悪影響を及ぼす事があります。また土の乾燥を防止する事ができます。

②土の跳ね上がり防止 
土には、植物の病気の元となる病原菌がおり、雨が降ると跳ね上がった土が作物に付着し、病気にさせてしまう事があります。その土の跳ね上がりを防ぐ事が出来ます。

…マルチ、すごいですね!これは、やらないとダメなやつです!
マルチはビニール製もありますが、自然の農法をするなら、草マルチです。資材を買う必要もありませんし、ゴミになりません。
雑草抜きと草マルチ終了後は、土寄せをします。鍬を使って、大豆の根元に土を持っていきます。
この時、8月15日の台風で倒れてしまった大豆を起こしながら土寄せしました。土寄せする事で、風で倒れることを防ぎます。大豆の茎が折れそうなので注意しながら行います。
これから台風のシーズン(すでに一度来ましたが)、大事な大豆を守るために必要な作業ですね。4人+芝田さんで一時間の作業。人数が多いと、早く終わります。

作業終了です

大豆栽培の管理の山場は、これにて終了!草抜きなどはしばらくは必要ないとの事…大きくなって、豆が成るのを待ちます。大豆になる前の、枝豆で食べるのもアリかも!?皆さんも、畑に来て採れたての枝豆持って帰りませんか??

次の作業では、芝田さんの農園の作業のお手伝いが出来たらいいなあ…と思います。大豆の成長を見守りながら。最後まで読んでくださってありがとうございました。それでは、また次回…。

いいなと思ったら応援しよう!