
AKB48であるからこそ。待望のnew single「根も葉もRumor」!
AKB48約1年半ぶりのシングル「根も葉もRumor」
皆さんはもうチェックしていただけていますか?
私は1メンバーとしても、個人としても、とにかくこの曲が大好きなのです。
今日はそんな話を聞いていってください☺️
シングル「根も葉もRumor」
根も葉もRumorとは…
AKB48の58枚目Single
センターは岡田奈々さんが務め、
史上初のロックダンスを取り入れている。
カップリング曲
・配信限定シングルであった「離れていても」
・First Generation 「ブラックジャガー」
・Second Generation「大騒ぎ天国」
・チーム8「西高東低」
・横山由依さん卒業ソング「君がいなくなる12月」
根も葉もRumorのルーマーとは噂のこと。(初めて見た時にルーモアと読んでしまったのは秘密です😂)
私はカップリング曲First Generationの「ブラックジャガー」に参加しており、独特のリズムとかっこいい曲調が魅力的。
他のどの曲ももう一度聴きたい!となるような耳が楽しくなる曲になっています✨
「離れていても」は2020年たくさん支えられた曲。皆さんにはどう聴こえるでしょうか?
私達のAKB48
根も葉もRumorの話に戻りまして、
とにかくこの曲は今のAKB48の魅力を詰め込んだ曲になっているんです。
全盛期と呼ばれた時代をぬけて、私達に今何ができるかを考え続けていたこの数年。
その中で心がけてきたのは、
「笑顔」と「全力」、そして「楽しむこと」
この曲で、画面の向こうに映るメンバーは激しいダンスを思わせない笑顔で楽しそうにパフォーマンスをしています。
実は母もこの曲をよく見ているそうで、こんなことを言ってくれました。
「頑張っているのが画面越しでも伝わってきて、
とにかくキラキラしているし、いいね!」と。
その他にも、YouTubeでも解説してくれている方がいるんだね!と伝えてくれたり、「あんたも披露する時はとにかく頑張るのよ」と言ってくれたりと、普段は活動に対してここまで前のめりに話してくれないのになんだか反応が可愛くて面白い母に私まで嬉しくなってしまいます。
この曲で私は選抜メンバーには入れなかったけど、
この曲が好きですし、劇場で踊るまで1ヶ月間練習して取り組む時間も(ダンスが苦手な私としては正直最初は逃げたかったのですが)なんだか楽しかったです。
今まで思ってきたこと、そして。
実は、数年前から私は思っていたことがあります。
それは今こそ「Beginner」のような曲を出すべきなのではないか?ということ。
この曲はとってもメッセージ性のある曲で、
僕らは夢見てるか?未来を信じているか?
今が時だ、君は生まれ変わった
"今こそ"私たちがやらなくてはいけない、立ちあがろうというような曲ができればグループとして一つになっていけるのではないかと。
シングルのカップリングの次世代ソングとしてこのような曲調が増える中で、シングルとしては「NOWAYMAN」以降かっこいい曲は発売していなかった私達。
でも今回のシングルは私の予想とは全く異なる、
明るく楽しくポップな曲になりました。
だけど、明るいのに、楽しそうなのに、バキバキ踊っていてかっこいい。
そして何よりも歌詞に過去も今も未来もひっくるめてしまう全肯定の明るさがあります。
まず1番で特徴的なのが
だってあの頃はまだポニーテールにシュシュ
AKBの代名詞を中に取り込んでいき、
2番の歌詞では
Make up a Rumor 僕が引き受ける
いつかきっと届くだろう
未来も過去も根も葉もRumor
噂を作ろう、僕が引き受ける、
いつかきっと届くだろう、過去も未来も!!と
なんとまあ!!とこの歌詞を見た瞬間に大興奮。
なんだこの「AKB愛は!!」と。
このグループの今までもそして今も未来をも包み込んでしまうこの言葉たち。
秋元先生が私たちに向けて書いてくださっているのかというのを感じてすごく幸せな気持ちになりました。(⚠︎個人の解釈です)
この曲を好きになったポイントは、きっとこの歌詞が大きいです。
テレビの中でキラキラと輝くメンバー達、そして劇場公演の1番最後に汗をかきながら踊る私達。
いつかこの曲を大きなステージでメンバー全員で披露するとなったら、会場がとてつもないことになるのではないか!?なんてことを想像しながら、まだまだ練習頑張りたいと思います😉
皆さんのお気に入りポイントもあったらぜひ教えてくださいね