![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120419678/rectangle_large_type_2_397ca027828d5df6a8429a41d911b205.jpg?width=1200)
白神山地(青森県)におじゃま記録
世界自然遺産
それは一度は目にしたい光景
自然遺産とは・・・
人類共通のかけがえのない財産として、将来の世代に引き継いでいくべき宝物、それが世界遺産です。
自然遺産に登録されるためには「世界遺産条約履行のための作業指針」で示されている下記の4つの評価基準「地形・地質」「生態系」「自然景観」「生物多様性」のいずれかを満たす必要があります。
世界自然遺産は日本でいくつあると思いますか?
答えは5地域
・知床 (北海道)
・白神山地 (青森県)
・小笠原諸島 (東京都)
・屋久島 (鹿児島)
・奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
私は沖縄地方しか見た事ない。
(徳之島は行ったことなし)
ふと、雄大な自然を感じたいと思った。
3年以内に日本にある世界自然遺産を
巡る目標を掲げることにしました。
まずは、前から東北地方に行きたかったので
青森県・白神山地へLet's Go
行きは、久しぶりの夜行バス
夜行バスは好き嫌いがあるよね。
(寝れる・寝れない問題。疲れる問題)
計画としては朝に白神山地が近く主要な駅近
である弘前でレンタカーを借りたい。
だから夜遅く東京を出発し、
朝に弘前に着くくらいがベスト!
と思い夜行バスを選択。
(日にちに余裕がある人や夜行バス嫌いな人は不向き)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120514784/picture_pc_b7276766f3619d27fe96803e20b61cf5.jpg?width=1200)
寝たり起きたりを繰り返しながら
朝8時前に弘前駅へ到着。
そこからレンタカー借りて白神山地へ。
白神山地といえども
規模がとてつもなく広い。
何を目的に行くのか明確にしないと
移動時間が半端ないことに気付いた。
そして私の旅は大まかなことしか決めない
(何処に行くか、何を見るか)
だから白神山地もGoogle mapを開いて
調べればいいか〜と単純すぎる考え。
(ある程度見たいものは決まっていた)
まずは白神山地の入口
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120515257/picture_pc_a8b974268aba3585fdaa475872e4e720.jpg?width=1200)
私は気付いた。
ここは青池を見れない…
(有名な池です。後に出てきます)
白神山地はルートがたくさんある。
そして全てが繋がってる訳ではない。
そしてマザーツリーという
大きな木が有名なんですが
なんと通行止め…
私はガッカリしながらも足は止めない。
目の前に映る景色は、とても綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120515530/picture_pc_f3b8b62aa44d2bfdea592b79e76ab1ef.jpg?width=1200)
紅葉シーズン真っ只中だったので
色付いた緑に圧倒されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120515619/picture_pc_39c9808d875d7ae0a319594ad466125c.jpg?width=1200)
1時間くらい歩くと有名な滝が見えます。
暗門の滝
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120515901/picture_pc_5e69feb6d92ca7bc3f06d98b60b6b2af.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120516082/picture_pc_94675f0dc0dcaac102a5e9c3a38b968b.jpg?width=1200)
滝も3つあるのですが、
最後の奥地にある滝は通行止め…
でもマイナスイオンたっぷり浴びてきました。
ここで折り返し来た道を戻りました。
なんだかジブリに出てきそうな景色。
音を聞きながら歩くと
川の流れ、鳥の鳴き声、葉っぱが落ちる音
色々な音に耳を澄まして歩いてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120516296/picture_pc_c71bdda60ff3b9b7b9fb49b5d59bf6fa.jpg?width=1200)
最初の入口に戻ったけど12時前。
有名所を周っておきたい。
青池がある十二湖に行くことに。
しかしナビを設定したら2時間の距離。
青森の土地の広さにビックリしました。
ペーパードライバーだった私は
去年から練習を重ねていたので
頑張ってみるかと長距離運転に挑んだ。
(山道のクネクネを走ったり、紅葉のトンネルみたいなのを走り抜けたり)
信号も少なく
ひたすら道なりを走るだけだったが
運転に自信がついてきた!
(ただ往復5時間はつらたん…)
頑張って運転して着いて
目的の青池がある十二湖
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120517085/picture_pc_10eecbdb6506867f4d9173ef2da5bbad.jpg?width=1200)
敷地内には十二湖があり
その一つである青池は水の色が青色に見えると有名。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120517173/picture_pc_ce2391715561c04cf70d8186deaa5d74.jpg?width=1200)
だがどうだろう。
光の加減かな。そこまで青くなかった😭
少し歩いたら沸壺の池があって
そっちの方が青いことに気付いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120518018/picture_pc_dd5a637e24de9b2c1a17647ce1d3ca30.jpg?width=1200)
もうちょっと早くくれば太陽に当たって
青く光っていたのかもね。
とりあえず、1日目は終了。
(移動時間が短ければ、まだ周れたかも)
今回のお宿はゲストハウス。
弘前にあるHIROSAKI ORANDOさん
カフェやギャラリーなど
コアワーキングスペースとしても展開してる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120518593/picture_pc_72c86245f51301f7a074b0019655be3f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120518625/picture_pc_0432491238644b4fa86f3b3a66e69959.png?width=1200)
リンゴ箱を再利用して個人スペースを
作り出しているのが良き。
清潔感もあり、泊まり心地は良かった!
弘前駅には居酒屋やコンビニもあるので
夜ご飯難民になることはないかも。
焼き鳥屋さんで
青森名産のシャモロックとイカメンチ
日本酒の白神をいただき宿に帰ったら寝落ち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120520143/picture_pc_a364215b31b2a7e83dd4d3116e1bfc82.png?width=1200)
明日は長距離運転じゃなきゃいいなと
調べたら目的地まで2時間…
高速はあるけど20分しか変わらない。
今回の旅は"長距離運転頑張ろう"旅か(笑)
という訳で続きはまた次回!
SNS.HP情報
お問い合わせや質問はメール、インスタDM、コメントから📩
▶︎本来の身体に戻す自然療法クレイセラピー
CLAY OCEAN
https://clayocean.amebaownd.com
▶︎CLAY OCEAN BASEオンラインショップ
クレイを買ってみたい、興味がある!
https://clayocean.base.shop/
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120520596/picture_pc_9b48bd516255ba19c0c5f6ea7670ac36.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![SEiNA| 納棺師セラピスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116827983/profile_c1c54a257a39bf6ef0c78592fe978048.png?width=600&crop=1:1,smart)