マガジンのカバー画像

生命保険講座(約款と法律):2023(令和5年)解答解説

3
2023年(令和5年)10月から11月にかけて行われた生命保険講座(約款と法律)のフォームA〜Cまで全フォームの問題解答解説をしています。
2023年(令和5年)10月から11月にかけて行われた生命保険講座(約款と法律)のフォームA〜Cま…
¥1,150
運営しているクリエイター

記事一覧

生命保険講座(約款と法律2023(令和5年)フォームA)解説

生命保険講座(約款と法律2023(令和5年)フォームA)解説

<ここからは正しいものを選ぶ問題です>

[21]正解ア

イ:「拘束力がないとされている」の記載が誤り。正しくは、拘束力ありとされている。

ウ:「無効であるとするのが判例、通説である」の記載が誤り。正しくは、有効であるとするのが判例、通説である。

もっとみる
生命保険講座(約款と法律2023(令和5年)フォームB)解説

生命保険講座(約款と法律2023(令和5年)フォームB)解説

<ここからは正しいものを選ぶ問題です>

[21]正解ア

イ:「1人であることを要する」の記載が誤り。正しくは、1人であることを要しない。

ウ:〜に計算するが、この保険料算定の基準とされる単位期間を「【保険料】期間」という。

もっとみる
生命保険講座(約款と法律2023(令和5年)フォームC)解説

生命保険講座(約款と法律2023(令和5年)フォームC)解説

<ここからは正しいものを選ぶ問題です>

[21]正解イ

ア:保険業法上、保険業の開始に際しては、普通保険約款を内閣総理大臣宛の免許申請書に添付【しなければならない】。

ウ:「普通保険約款」と「特約」に規定のある事項については、優先的に【特約】が適用される。

もっとみる