見出し画像

3月2日 ガールの要求に、ゴールはないのだ

『毎日読みたい365日の広告コピー』 という本から
本日の広告コピーを紹介し、言葉の魅力をご紹介しながら
お話してみます。

お題「ガールの要求に、ゴールはないのだ」

ガールの要求に、ゴールはないのだ
【札幌APITA/ JRタワー】ポスター 2014年
讃良奈央子(電通北海道)

3月2日は「ミニーマウスの日」です。

このコピー2014年のものですよね。

最近、2014年のコピーは、
つよ気でパワー系なコピー広告が多くないだろうか?という印象を持ってます。

これまで、ご紹介させてもらった1〜2月から
2014年を抜粋したコピーはこちら

服が自信をくれて、自信が福をくれる
お菓子をもらうと母は嬉しそうにダイエットを中止する
きになるはすぐ好きになる
疲れた時は、この仕事に就きたくて 就きたくてたまらなかった頃の初心を思い出してみる
お母さんがお母さんでよかった
近道ばかりしていると、顔にでる
夢は口に出すと強い

2014年をいろいろ調べてみましたが、
これと言った話は見つかりません。

ですから、私の推測にすぎませんが、
多くの人がスマホを持ち出して
「大多数の意見が絶対」みたいな窮屈時代がありましたが、それがもしかすると2014年がピークだったかもしれません。

私自身の2014年を振り返ると子どもが5歳で
育児、家事、仕事で毎日がテンヤワンヤで多くの記憶が飛んでしまってます。


7年前、何があったか覚えてますか?

ここまでお読み頂きありがとうございました。
スキ・コメントもらえるとうれしいです。
よろしくおねがいします。

#毎日読みたい広告コピー
#毎日更新
#毎日note
#読んでくれてありがとう


いいなと思ったら応援しよう!

セイコ
最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。