「腰椎分離症の固定中の運動療法」#書く習慣153
日々の診療お疲れ様です。TROT(トロット)です。
本日は腰椎分離症患者さんが装具固定中にできるリハビリについてまとめてみました。
参考にした文献はこちらの「骨癒合を目指すときの装具下運動療法」の章より。
以前の腰椎分離症のまとめはこちらから。
まずはどの治療でも重要なフェーズ分けを行います。
ただでさえ腰椎分離症の固定は固定期間が長く患者さんのストレスが高い治療になります。現在患者さんがどのフェーズにいるかによって、行うことができる運動療法が異なりますので、必ず分類をしてから行うようにしてください。
⒈ 安静期
⒉ 運動療法開始期
⒊ 復帰準備期
⒋ スポーツ復帰期
余談と反省
何度かにわたり、腰椎分離症の装具固定をお伝えしていますが
自分で作成した固定の範囲があまりにもお粗末だったのでお目汚しいたします。
皆さんはしっかりと背部の固定は長く作るようにお願いいたします。