見出し画像

昨日はヨガの学び方について、ぼんやりとしたことを書きました。

結局のところどうやねん?と言われても、

「個人個人の取り組み方」があるもの。という帰結になっていくのが私の思考だと、自分で気づいております。

さて、そんな幅広いヨガの学び方のなかで、これは大事だなと思うことを一つ書いてみます。

「意識」です。

意識とは?

意識してください。

と良く言われますね。

「筋肉の伸びへ意識を向ける。」

「自分の姿勢へ意識を向ける」

「身体の感覚の変化へ意識を向ける。」

「自らの感情に意識を向ける。」

「無意識から湧き上がってくるものへ意識を向ける。」

さらには

●集団意識

●意識が無くなる

●自意識

●意識改革

●プロ意識

意識って、当たり前のように使いこなしているように思いますが、どこからくる、何の力なのでしょう?

というわけでウェキペディア先生

意識(いしき、Consciousness)は、一般に、「起きている状態にあること(覚醒)」または「自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のこと」を指すただし、歴史的、文化的に、この言葉は様々な形で用いられており、その意味は多様である。哲学、心理学、生物学、医学、宗教、日常会話などの中で、様々な意味で用いられる。

すべてに共通していることとして、「意識」というものが働いているのは「起きている時」な気がします。しかし、夢を覚えていることがありますね。睡眠中の夢。あの場合には、寝ているが、意識があるのですね。

起きている時にも夢をみることもしばしば(私はあまりないですが)。

夢というのは、はっきりとした覚醒はないけれど、若干起きているか、若干寝ているかという状態ですね。ですので、いずれにせよ、「ちょっとは起きている」んだと思います。

ですので、意識するには「起きていること」が重要なのです。

起きるとは

いま、あなたは起きてますか?

はい、起きてます。

みんなこう答えますね。

だって、読んでますし。

たとえ布団の中で、スマホでこれを読んでいたとしても、起きていますと答えますね。

ですので、「起きている」という言葉はここでは、「寝転んでいることの対比」でないのだということです。また座っていても、寝ていても、起立していても起きていることになります。逆に、座ってても、居眠りしてたら起きていません。

起きているというのは、目覚めている、覚醒している、醒めている、覚めている状態をいうのです。瞼は閉じていても、醒めていれば起きています。

意識すること

意識という状態を「行動」することを「意識する」と言ってます。

意識は何かを対象にすることで働くものです。

そして、その対象との繋がりが、強く、そしてその認知がはっきりすればするほど「意識が強い」という表現になっていきます。

背骨への意識は

自らの背骨という存在に

「感じようとすること」「背骨という存在」「感じているという実感」この3つがそろった時「背骨への意識」が成り立ちます。

もちろん、「感じようとすること」だけでも意識が働くことには変わりないのですが、対象との繋がりがあって、意識が明確になるのです。

くらい道をあるいている時、「懐中電灯で周りを照らす」ことだけが意識することでしょうか? 見たい道が照らされていること、その道を自分は見て歩みを進めていることで、「今をはっきりさせる」ことができるのです。

対象との明確な一体感があって「意識明瞭」となるのですね。これが「覚醒」となります。

目覚めている

仏陀という言葉を聞いたことがありますか?

これは、お釈迦様だけについたものではなく、あらゆる方が「仏陀」になっているのですが知ってますか?

ちょっとウェキペディア先生

梵: Buddha(ブッダ)は、サンスクリット語の「知る」「目覚める」を意味する動詞ブドゥ(budh)の過去分詞形で、「目覚めた者」や「真理、本質、実相を悟った人」、「覚者」・「智者」と訳す。「正覚者」のことであり[3]、聖人・賢者をブッダと呼ぶようになった。

仏陀はインドの古い言葉であり、「目覚めた人」という意味です。

ですので、深い悟りを得たり、真理が明快に理解できたときの、「深ーい眠りから、がばっと目覚めた」ような状態が仏陀であり、それを目覚めと表現されたのです。

人間とは何か、生きているとは何か、真理とは何かと哲学し、実践し、いつの日かその答えとなる「智慧」にたどりつき、明確にその対象と一体になったときに「目覚めた人」すなわち「覚者」「仏陀」となるのです。

しかし、今、この瞬間の私たちが、真理とは、生とは、死とはと徹底的な思考や実践(修行)の上で悟りを開くということが実生活に必要でしょうか?

もちろん興味深いことではあると思うんです。

でもその悟りが無ければ「生きていけない?」とは言い難いようにも思うのです。

では、「ぼんやり寝ていたい」わけでもないですね。

ヨガでは「目覚めている」ことを大切にしています。

自分の懐中電灯をもつことです。

あ、ランプでも、ろうそくでもいいすよ。それが、自分の観たい対象へむけられて、照らし出されるようにする道具となるのです。

正しく照らし出されるために、着色のついているランプでないほうがいいですね。できるだけクリアに、ありのままを照らすもの。

そして、その対象を認識しようと努めましょう。

つまりは、何を観ようとして、それについて努力し、どれほど明確に理解できるかを練習していくのです。

自分の姿勢

自らの呼吸

自らの内臓

自らの心拍

自分の考え方

自然の運航

そういった、対象は様々です

さてヨガの意識

いろいろ書いてはみましたが

自分の先を照らす力が意識かな

その対象が身近なものでも

深遠なものでも

それは、それぞれが自由にすればいいのです。

ただ、ぼんやりすごさないこと

明確に「今、私が意識しているのは?」をはっきりとさせてみること。

それが、「意識という自己内にある作用のコントロール」になり、意識と繋がっているというヨガになるんではないかなと。

何かをみて、何かを想う。

その、見ていること、思うこと、それぞれにその瞬間「意識」つまり「気づきを」向けていることを実感して過ごしてみて下さい。


ありきたりですが

「今」が覚めている


という状態がヨガの練習になるように思えるのですね。



よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は夢の実現へ活用させていただきます。私の夢は「メンタルヘルスアシュラムの建設」です。